tweetで振り返る2017年のまとめ

Category: コメント(1)

今年はtwitterでUPする手軽さから、phoblogの方は殆どUPしてませんでした。
UPするほどのネタも無かったのもあるけど・・。ということで今年を振り返ってみます。

●1月



そういえば雪降ったなぁ。
車を買い替えたのでチェーンなりスタッドレスなり考えねばならぬ・・。


●2月



恒例の漆生線探索。
2018年も探索予定!お楽しみに(笑)


●3月



また、ざっくりとした目的地しか決めずにバイクでブラブラしたいなぁ。
2017年は、あまりバイクに乗ってなかった気がする。乗ってあげないと・・。


●4月









この月の鉄活動は比較的多めだった。

あと、アイカツアニonに行ったのもいい思い出。 おじさんオールナイトで燃え尽きました(笑)


●5月



仕事で行った先で撮影したんよね。たまたま見つけた駅名標。
仕事中に積極的に趣味活動をするのはマズいだろうが、たまたまそこにあるならいいよね!?(笑)


●6月



折尾駅の各煉瓦構造物もあちこちで撤去されてしまいましたな・・。
レンガスキーとしては寂しい限り。


●7月





某イベントでペア旅行券が当たり、娘とふたりでUSJ行って大阪観光して来た。


●8月



下の子が俺氏と遊んでくれないので、娘とよくつるんでた。


●9月



初めて子供たちだけで電車に乗せて博多まで行かせてみる(私は次の駅からコソッと乗って監視)、DENCHA車止め激突事故のせいでダイヤグチャグチャ(笑)で大混雑&心配になる。子供用GPS携帯が役に立った。


●10月







毎年恒例!鉄強化月間。
熊ヶ畑のトロッコは延期は何回かあったと思いますが、中止は初めてじゃないでしょうか?


●11月





起業祭でライブ!
元北九州市民ですが、起業祭は初めて来ました(汗)


●12月



やっぱ呑み鉄、最高です(笑)

前にも書いたことがあるけど、小学生の頃、北九州市営バスヲタでした。特に方向幕。昔の折尾車庫担当エリアのみだけどね。当時住んでた地域には市営バスしか走ってなかったので、興味がそっちに向いたのでしょう。西鉄バスには殆ど乗ったことがなかったです。

この動画の方向幕は2002年に入手しました。当時の北九州市交通局の公式サイトで方向幕譲渡のお知らせを見つけ、すぐに問い合わせました。どっぷりハマったあの頃のものではありませんが、昔住んでた地域の馴染みある地名が次々出てくる幕を手にしたくて購入。1本1,000円でした。前幕は大きすぎて保管に困るだろうな・・ということで後幕にしました。今考えると前幕も横幕も、あと向田エリアだけじゃなく若松エリアの幕も買っとけばよかったなぁ・・と後悔(汗)
買ったはいいものの、狭い部屋で転がして鑑賞するのは少し辛く、先日までクローゼットの奥に保管してました。昨年、実際に使われていた方向幕巻取り機を手に入れてたんですが、なんやかんやで、なかなか手が付けられませんでした。で、先日ようやく動かすことが出来ました。
実機は24Vで作動すると聞きましたが、我が家には24Vを発生させる機器も無く・・とりあえずググって、王道のNゲージのパワーパックに繋いでみたところ、動くのは動くけど遅い・・。次にバイクのバッテリー充電器に繋げてみました。するとNゲージの電源よりも早く動く。こりゃぁいいわ。
とりあえず、モーターに直結してるだけなので、電気が流れてる間は回ります。プラスとマイナスを逆にすれば反対に回ります。巻取り機の両サイドにマイクロスイッチがあって幕の穴を検知するような配線になっていますが、これは未結線。うまく配線すると1コマずつ進めるようになるんだろうな。

放置したままの路線図アーカイブも進めるか〜(汗)
その前に昔の路線図(バス停にビス止めしてる半円形鉄板のやつ、それの下にある古い路線図)のデジタル化だな。

当初、子どもと行く予定でしたが、朝になって急に行くだの行かんだの言い出し、結局私だけ行くことになりました。
奴等は起床後、9時過ぎまでテレビの前から動かないのでダメですな(笑)
てことで、今回は久しぶりのソロ参戦でした。

yamatoro_201704-01.jpg

テントには油須原線開通時の貴重な垂れ幕(コピー)が。いいですよね。こんなアイテム。
yamatoro_201704-02.jpg
yamatoro_201704-03.jpg

朝イチには間に合いませんでしたが、今回は比較的少ない!? 来たやつにすぐ乗れました。
yamatoro_201704-04.jpg

雲ひとつ無い最高に気持ちのいい天気となりました。絶好のトロッコ日和です。
このカーブがたまらんですなぁ。
yamatoro_201704-05.jpg

のんびりした環境の中、足元から脳天まで響く振動を感じながら進んでゆきます。
yamatoro_201704-06.jpg

沿線住民の方が手を振ってくれました。こちらの乗客も振り返します。和む光景ですね。
yamatoro_201704-07.jpg

折り返し地点が見えてきました。絶妙なブレーキさばきで停止目標に停めてくれます。
yamatoro_201704-08.jpg
yamatoro_201704-085.jpg


進行方向が逆になります。今度は熊ヶ畑駅跡方向へ進んでゆきます。
yamatoro_201704-09.jpg

唸りを上げるエンジン(駆動用)とコンプレッサー(汽笛用)。
yamatoro_201704-10.jpg

ホントにいい天気だ。山がこんなに綺麗に見えるなんてね。いいところだ。
yamatoro_201704-11.jpg

ホームから見えていたカーブを逆から進みます。
yamatoro_201704-12.jpg

ホームに戻ってきたけど・・あれ?次の客が居ない・・。(おかげで次もすぐ乗れたけど)
熊ヶ畑トンネル(本物)を抜けた、お隣の川崎町でイベントやってるから、そっちに客が流れたのかなぁ・・。
yamatoro_201704-13.jpg

さぁ、熊ヶ畑トンネル(車庫)へ入りますよぉ〜
yamatoro_201704-14.jpg

トンネル通過中〜
yamatoro_201704-15.jpg

抜けた先の熊ヶ畑駅跡(駅の痕跡は無し)の手前で折り返します。
yamatoro_201704-16.jpg

何度も書いてるけど、この辺、鉄道用地が広いんですよ。現役時、熊ヶ畑駅は片面1線しかなかった。計画時は交換設備を設置する予定だったんでしょうね。
yamatoro_201704-17.jpg
yamatoro_201704-18.jpg

再び熊ヶ畑トンネル(車庫)を抜けます〜。
yamatoro_201704-19.jpg

到着〜。
yamatoro_201704-20.jpg


このあと、待ち客が少なかったせいもあって、また乗りました。だって楽しいもんねぇ。
その後、プラレール広場にお邪魔し、いつもお世話になっている@Kenichi_Partyさんにご挨拶。
しばらく鉄・バス談義をしたのち、久しぶりに線路を歩いてみました。
熊ヶ畑駅跡手前でケーブル埋設の注意看板が落ちていました。
漆生線跡にも残っているタイプじゃなくて比較的大きいサイズのものでした。
yamatoro_201704-21.jpg
yamatoro_201704-22.jpg

マクラギも交換された部分がいくつか見られました。
yamatoro_201704-23.jpg

マクラギは熊ヶ畑トンネルから持ってきてるそうなんですが、結構使ってしまっているらしく、今後どうしていいものか考え中とのこと。運搬のため軽トラでトンネルに入るのはいいが、マクラギを抜いているせいでバラストが凹んでいて、上下にグワングワンなって運転が大変!という話も聞きました(笑)色々苦労されているようです。トロッコ運営スタッフに鉄道に詳しい者(元従事者等)が居ないため、特に保線についてアドバイスが欲しいとのことでした。元保線マンがいればぜひご協力を!

yamatoro_201704-24.jpg
yamatoro_201704-25.jpg

また、秋もよろしくお願いします!

Recent Comments

Calendar

購読する FEED