忘れた頃に登場する廃バス停シリーズ(正しくは廃バス停待合所)。書いてる本人も忘れてたという、やる気あるのかコラ?シリーズなんですが、先日、久しぶりに通ったある道路沿いに非常に萌える廃バス停を捕獲しました。
来とるやろぉ〜、かな〜り来とるやろぉ〜。木造ばい。よがんじょんばい(笑) ドリフの家かよって。
しかも「ザ★昭和」な看板が中に外にペタペタと貼り付けられています。
竹林を背後に堂々たる荒廃っぷりです。「自然にかえろう!」と書かれた看板がありますが、この待合室自体が自然にかえるのは時間の問題と思われ・・・。
竹林と田圃が広がる長閑なこの場所は、タケノコで有名な北九州市小倉南区合馬。ググってみると、平成15年まで西鉄バスの合馬線が走っていたそうな。で、このバス停は「三岳入口」とのこと。西鉄廃止後はコミュニティバスが走っているそうだが、私の範疇じゃないので今は知らん。待合所に貼られたダイヤを見ると平成20年改正のままでした。
さて、外観をチェックしよう。合馬側から見たところ。
出た! 「キョーレオピン」と「ぢ」 この手の看板よく見ますよね。ボーリング会社の「掘りませんか?」のコピーもなんか笑えます。中の葬祭場の看板には上富野電停の文字が。間違いなく「ザ★昭和」やね。
↓こちらは中谷側。
ホテルね。畑トンネルのすぐそばにあるアソコね。ん?八幡区だと?間違いだよね?西と東に分かれたのは昭和49年やぞ。まさかそんな昔から貼ってある看板なん・・・? アピロスとニチイも懐かしい。
そして、中がまたスゴイ。
病院の看板の電化製品風な書体に萌えなんですが、その上を見ると「西鉄バス」の文字が。
そして色々とお願いが記されています。
キップって何? 売場のない所は車掌より!? いつ頃の看板なん!?
車掌が居る「ツーマンバス」は北九州市営バスの特定路線で昭和50年代に乗った記憶があるけど、西鉄のツーマンはいつ頃まであったんでしょうか? この看板は内容的に、このバス停だけじゃなく、他のバス停でも使われてた感じですね。
Recent Comments