2013年7月アーカイブ

iPhotoでフォトブック作ってみた

Category:雑記 コメント(2)

iPhotoというのは写真管理やちょっとした補正ができるMacのソフト。昔からあったけど、イマイチ使う気になれなくて、今でも写真管理はフォルダに日付と名前で保存してます。適当なビューワーで見たり探したりしてる。先日、我が家にやってきたiMacにもiPhotoがプリインストールされてました。最新バージョンだしちょっと触ってみるかねぇとチマチマ動かしてると、フォトブック作成機能があったんですね。前からあったんだろうけど知らんかった。

iphotobook8.jpg

しかも、いろいろ選べるし、レイアウトも簡単そうだ。私の好きなグリッドレイアウトだし。これはイイ!
てことで、子供が生まれる前に行ったネズミーランドの写真をサンプルにして作ってみた。
7月28日に発注したのに、なんと今日届きました。早ッ!

iphotobook0.jpg


ハードカバー入りの立派なフォトブックでした。

iphotobook1.jpg


ダイナミックな見開きページもiPhotoのレイアウトに写真を放り込むだけ。スゴく簡単に作れます。
昔の自分なら1からコツコツあらゆるソフトを駆使して作ってたんだろうな(汗) 今はそんな気力無し(笑)

iphotobook2.jpg


↓見返し部分には、信者ニヤリの例のアレ(笑)が入ります。これは設定で無しにすることもできます。

iphotobook3.jpg

↓背には表紙で入力したタイトルがそのままの書体指定で入ります。

iphotobook7.jpg


↓なかなかの仕上がりに満足しました。で、ちょっと気になってこんなもの持ち出しました。

iphotobook4.jpg

なぜか持ってたルーペ。

iphotobook5.jpg

中身は網点で印刷されてました。オンデマンドやろか?まさかこんな枚数だからオフセット印刷じゃないと思うけど。
↓さらにこんなもん持ってきて調べてみると・・・線数は175線でした。一般的なカラー印刷物と同じですね。

iphotobook6.jpg

表紙と表紙カバーは網点はありませんでした。印刷方式が違うんでしょうな。詳しくは分かりませんでした。

このiPhotoからのフォトブック作成はなかなか優れものですぞ。
今回はデジカメ画像そのまま配置して発注したけど、必ず写真の色調補正等は行った方がよいです。出来上がってから、アチャーって思いましたもん。

そのうち廃線写真集でも作ってみるか〜!

宮田線跡(勝野駅付近)

Category:廃線・未成線 コメント(3)

宮田線跡の道路化工事がどんどん進んでいます。
筑豊本線勝野駅の南側にある踏切を渡った所から宮田線北口踏切跡(起点より0K411m)までは、完全に道路化しており通行できます。下の写真は、右側の民家に沿った道路(歩道)が旧道で、センターラインのある新しい道路が線路跡です。左側には筑豊本線が見えます。宮田線は磯光に向かって西(写真右)にカーブしていました。

katsuno1307-0.jpg

北口踏切跡から先も道路化工事の真っ最中でした。
ここが開通すれば、旧長崎街道の細い道路を通らなくても済むようになります。

katsuno1307-1-13.jpg

ちなみに10年前、2003年1月の写真がこちら↓

katsuno1307-1-03.jpg

確か、上の写真を撮影したすぐあとに、廃線敷を再利用して一時的に通学路が作られました。

土曜日でしたが現場は作業中でしたので、じっくり見学するわけにもいかず、迂回してガーダー橋の方を見てみます。前に電車の車窓から工事の様子を見たときは、盛土の下の方まで作業されてたので、小さなレンガ積みの水路も埋められたかもしれませんね・・・。工事中の道路は磯光方向からの既設道路と旧長崎街道の道路とで十字路接続するようになっているので、ガーダー橋から先の線路跡は辛うじて遺りました。

katsuno1307-2.jpg

ん?いや、ちょっと待ってん。よく見るとレンガ橋台の角が削られてませんか!?

katsuno1307-3.jpg

まさか水路の間知ブロックまでやりかえるとは思わんかった・・・。ギリギリ影響があったんですな。う〜ん残念。

↓2003年の姿はこちら。

katsuno1307-3-03.jpg

今後もチェックしに行きますね。

先日、ふと「高森トンネル」に行きたいなぁ・・・と思ったので、家族巻き添え(汗)で行ってみた。
私は2011年4月以来、嫁さまは、たぶん約10年ぶり!? 子供たちは初めてです。前日に子供たちにリサーチしたところ、姉ちゃんは、何かよーわからんけど行こうかな・・・的な回答。坊ちゃんは、行く行くと行く気十分(笑) よしこれなら大丈夫だ。ってことで、いつもなら下道タラタラで行くところ、高速でビューンと行って来ました。

takamori20130707-0.jpg

晴れたり土砂降りになったりと非常に不安定な天候だったけど、ついた時には見事に晴れ上がりました。トンネル近くになったら、車が非常に多く渋滞してるのが見えました。日曜日だから多いのか? 高森トンネルは大人気なんやなぁと思っていたところで、ハッと気づく。
今日は七夕やないか!?

takamori20130707-1.jpg

高森トンネルといえば年がら年中、七夕飾りがあったような・・・。そうか、七夕まつりをやってるのか! う〜、しかも当日やん。そりゃ車多いわ。ってな感じで、七夕と気づかずに思いつきで来たら、七夕まつりだったという、お間抜けさんは私です(汗)

takamori20130707-2.jpg

それにしても人の多いこと。私が初めて行ったのは1999年1月、まだマイナーなスポットで、一般観光客よりも廃鉄な人の方が多かったんじゃない?(個人的見解・笑)な頃でした。当時はまさかここまでメジャー観光スポットに化けるとは思いませんでしたね。ほんの少しだけでもいいので、未成線・高千穂線の歴史を知ってもらえれば嬉しいですね。

↓ビビリな娘が先頭を歩いてます。思ってたよりも怖くなかったんやろか?
takamori20130707-3.jpg

通路の先まで人人人。結構流れてたので立ち止まることは無かったです。

takamori20130707-4.jpg

さすがに末端部分はウォーターパールを見る人、ハリボテの岩から流れ出る水を飲むのに並んでる人で溢れかえってた。子供たちにウォーターパールを見せた後、そのまま折り返しました。

takamori20130707-5.jpg

↓途中の大きなマンホール(横穴)にある通気口(竪坑)。吹き抜ける生ぬるい風が気持ち悪い(笑)

takamori20130707-6.jpg

いくつもぶら下がってる七夕飾り。

takamori20130707-7.jpg

子供のたちの目にはどう映ってるんやろう。

takamori20130707-8.jpg

↓(サイトの)仕事仕事と言って撮った場所が、偶然にも前回と全く同じ場所でした。

takamori20130707-9.jpg

もうすぐ出口だ。頑張れ子供たち。若干飽きてきてるのはお見通しだぞ(笑)

takamori20130707-10.jpg

坑口を出た瞬間、暑ぅ・・・。もう夏ばい。

takamori20130707-11.jpg

写真の手前から出てる噴水で・・・

takamori20130707-12.jpg

やっぱり遊ぶわけね。びしょ濡れになったのは言うまでも無い。

takamori20130707-13.jpg

今度はもう少し人が少ない時に来ようかな。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED