2009年9月アーカイブ

謎の橋台in碓井 2003

Category:廃線・未成線 コメント(15)
今回はMacのデジカメフォルダの奥の奥に埋もれてた
謎の橋台画像?を鑑定していただこうかと・・。

2003年1月に撮影したものです。

usui1.jpg

usui2.jpg

場所は旧碓井町の碓井琴平文化館近く。山側にだけ橋台らしき物が残っていました。
撮影時は運炭線の跡やろうなぁ?と思って、詳しく調べずに放ったらかしにしていました。
気が付いたら撤去されて新しく橋が・・・。いつものパターンです(汗)

写真は2005年5月撮影。

usui3.jpg

炭鉱系は素人なので(汗)、正体がよくわかりません。
スペシャリストの方々!ご存知ないですか?

場所はココ。




雨の廃線ドライブ/1

Category:廃線・未成線 コメント(2)
連休突入しましたねぇ。昨日は九州国立博物館で開催中の阿修羅展へ行ってきました。駐車場待ちと入場待ちと館内の人の多さに疲れてしまい、早寝してしまいましたわ。テレビでは、知っとこで廃線特集、TNCのCUBEでは香月線と室木線のコーナーがあったり、思わず廃線ブーム再来か!?と思いましたよ(汗) 香月線と室木線は現役時の映像が流れてて感動しましたねぇ。香月線においては、楠橋付近の枕木柵・黒川の橋台跡、室木線でも煉瓦橋台跡を取り上げるなど、かなりツボを押さえた内容でしたね。

先週は仕事で Google Maps API の java script と XML ファイルを弄らなければならなかったので、慣れない作業に頭がパンクしそうな感じで、ここは放置状態でした(汗) 先週末にUPする予定だったものを上げていきましょう。

先週の土曜日に近場を廃線ドライブしてきました。嫁=仕事、娘=保育所だったので、久しぶりに完全フリーに。しかし、朝からずっと雨模様・・。それでも行ってきましたよ。
ルートは位登の専用線・豊前川崎→福田→大任→添田→大任→福田→豊前川崎→嘉穂(信)→下鴨生・上三緒→筑前山野・平恒・枝国→小竹→新多・菅牟田→磯光 こんな感じ。だいたいどの道路を通って行ったかわかるでしょう?

●添田線・伊原駅跡付近/小倉鉄道時代の杭が残っていました。

090912-01.jpg

090912-02.jpg

伊原駅跡に残っていた木製の柱(web otchee内通称・エカ柱)はまだ健在でした! 電柱の前の細道の先が行き止まりということを忘れてて、また車で突っ込んでしまい、脱出が大変でした(汗)

●添田線跡・伊原〜添田間/「工」柱も残っていました。

090912-03.jpg


●添田線跡・大任〜伊原間
通る度に気になっていた謎の煉瓦構造物を近くで見てきました。

090912-04.jpg

車で通ると一瞬で通り過ぎるので「何?今の?まぁ、あとで見てみよう」
そう思っていました。気が付いたら数年経ってしまいました。

090912-05.jpg

雑木林の中にポツンと眠っている煉瓦構造物。レンガスキーな方ならきっと反応するはず(笑)

090912-06.jpg

横に階段があるので登ってみると・・ん?これは、もしやサイフォン?

090912-07.jpg

山側は口が開いているし、さらに山側の法尻には側溝があって水が流れているようだし、やっぱりサンフォンで線路の反対側へ水を通していた跡なんじゃない? 煉瓦製のサイフォンは採銅所付近でも見たことがるし、小倉鉄道時代のもので間違いない!? 思わぬ遺構発見で浮れてしまい、線路跡を横断した反対側を確認するのを忘れてました(汗) 宅地と道路になってるので、たぶん無いかも・・。

●油須原線・彦山川橋梁跡/雨のバカ(泣)

090912-08.jpg

●添田線・岩石架道橋跡/あの標識も健在です。

090912-09.jpg

●油須原線・福田トンネル跡/モジャってて、とても行こうとは思いません(笑)

090912-10.jpg

●油須原線・福田トンネル〜豊前川崎間/謎の標準軌スラブもそのまま。

090912-11.jpg

その2に続く。

雨の廃線ドライブ/2

Category:廃線・未成線 コメント(4)
雨の廃線ドライブ/1の続き。

●上山田線・東川崎駅跡/雨に濡れて、ちょっと物悲しげ。

090912-12.jpg

●上山田線・真崎駅跡
雪舟ロードの起点となった真崎駅跡。ホームをくり貫いて炊飯棟が建ってるし・・。

090912-13.jpg

こちらは熊ケ畑側。こちらは数年前に駅舎側のホームの一部がカットされてしまいました。
カットする必要があったんでしょうか?疑問です。

090912-14.jpg

以前は、構内跡に点在していた駅名標や記念碑もひとまとめにされてます。
軌道自転車は入り口付近に放置されてますけど。

090912-15.jpg

エカ柱も健在です。

090912-16.jpg

●上山田線跡・真崎〜熊ケ畑間/廃墟化した英彦山湯〜遊〜共和国付近。

090912-17.jpg

上山田線現役時の乗客数と雪舟ロードを歩く通行人数、どっちが多いでしょうねぇ?(笑)

090912-20.jpg

雪舟ロード全線にわたって、コンクリート擬木の外柵と高欄(橋梁部分)が設置されています。
廃線跡を遊歩道に転用した際の典型例ですな(汗)

090912-21.jpg

090912-18.jpg

擬木高覧の横木部分に張ってあるものに注目!なんと施工時の写真が掲載されていました。
どこかの町誌で見たことがある写真でした。どこだったかなぁ・・。

090912-22.jpg

これは、2004年に探索した際に倫堕藪将軍さんがのぞき込んでる場所じゃないですか?

090912-23.jpg

別の場所にも張ってありました。

090912-24.jpg


●上山田線・熊ケ畑トンネル跡(真崎側)/鉄パイプの柵が撤去される日は来るのか!?

090912-19.jpg

●熊ケ畑トンネル(熊ケ畑側)/草刈りされてたので、非常に良い状態!

090912-25.jpg

●幸袋線・目尾駅跡その後
スペシャルなポンプ対策(笑)で草が刈られて、レールが見える状態になっていた目尾駅跡ですが、その後どうなったのか見てきました。仕事帰りに横を通ったときにチラ見してたんですが、どうも元の状態に戻ってる感じがしてたんですが・・・

090912-26.jpg

恐るべし雑草軍団!たった数ヶ月で背丈以上の大きさに・・。
この先が気になっていたので・・・ちょ〜っとお邪魔しますよぉ・・と入ってみると、

090912-27.jpg

以前、ブルーシートで覆われていた部分は、見事に雑草の魔の手から逃れられてるじゃないですか!素晴らしい分岐器が目の前に! って言うか、あれ?もうブルーシートかけなくていいの?このままじゃまた薮の中になってしまいますぜ。教育委員会様、ぜひ対策を!!


今年のトロッコフェスタ

Category:廃線・未成線 コメント(5)
いつもお世話になっている方から、お知らせが来ました。早速告知を・・。

今年も上山田線跡をトロッコが走る「トロッコフェスタ in 山田」が開催されます。

日時/2009年10月25日(日曜日)10:00〜15:00
場所/嘉麻市熊ヶ畑活性化センター横(いつもの所ですね)
内容/トロッコ列車運転・地元物産展即売・各種飲食店出店
   各種アトラクションイベント・プラレール鉄道模型広場(室内)


毎年行ってますが、何度乗っても楽しいです。今年も行きますよぉ〜!

↓写真は昨年のもの

kuma6.jpg

前回の記事はこちら。その前の年の動画はこちら



しめたん?その2

Category:Design コメント(6)
調子こいて前回の落書きを清書してみました。

shimetan2.jpg


こんな感じでどうでしょう?Fさん(笑)

いとこの娘から「しめたん」って何?って質問があったので、簡潔に回答を・・。

しめたん=福岡県糟屋郡志免町にあった志免炭鉱の跡にある大きなコンクリートの建物。
ルクルへ行く途中に見えるはずです。いつ頃から「しめたん」と呼ばれるようになったのかは知りません。

ゆるキャラというか普通のキャラになってしまいました(汗)


うちにある「しめたん」の写真って少ないのね・・。現物はこれです。(2003年撮影)

shimetan3.jpg



before after

Category:Design コメント(0)
訳あって、後醍醐天皇の画像の補正をしています(笑)

元データはパブリックドメインで提供されているwikiの画像から。

godiego.jpg

やりだすとキリがないし、実サイズは□500mmだけど遠目だし、
おっさんを美肌に補正する必要もないし(笑) この程度で止めときました。

ヒゲ周りの紙のシワを取って、現れた口の形に思わず笑ってしまいました。
「ウソだぴょ〜ん」って言ってる感じに見えたもので・・。


自然を満喫!?

Category:雑記 コメント(4)
先日、仕事で熊本へ行ってきました。仕事といっても撮影と現地視察と運転でしたけど。

まずは、五家荘にある日本の滝百選にも選ばれている、有名な「栴檀轟(せんだんとどろ)の滝」へ(実は存在を知らなかった・汗)・・・九州道・松橋ICから下道を進み、どんどん山の中へ進んでいきます。ルートの「県道52号線」は途中から離合困難な「ニヤリ」な道幅になってきて、もしやこれは険道ゾーン突入か!?と思いましたが、八丁峠3回分ぐらいのワインディングの比較的ラクな県道でした。そして、分水嶺にあるトンネルへ。このトンネル、離合困難な上、途中でくの字に折れとる(汗)、アスファルトが剥がれまってて土舗装に見えた(汗)、両坑口とも進入道路がL字に折れとる・・と萌えるトンネルでした(笑) ドライバーだったので写真は無しです。残念。

下の写真は栴檀轟の滝の駐車場付近。
9月だというのに「チェーン規制あり」・・だそうです(笑)

kuma_1.jpg

トンネルを抜けるとすぐに目的地に到着しました。
とりあえず展望デッキがある地点へ移動。滝は山の奥に見えています。

kuma_2.jpg

デッキの先には吊り橋がありました。

kuma_3.jpg

で、行ってみることに。
紅葉シーズン前なので吊り橋へのアプローチは見事にモジャってました。
軽めだったので助かりました。

kuma_4.jpg

吊り橋の両サイドは遊歩道のレベルよりも下になってて、階段を数段下りて弧を渡る構造になってます。路面が濡れたら100%滑るよ。これは。

その後、土産物店がある駐車場へ移動して、いざ滝へ。

kuma_5.jpg

駐車場から滝つぼへは遊歩道を下っていきます。途中、様々なトラップがあるようです(嘘)
帰りのことを考えると恐くなるくらい下りてきたところで、ようやく見えてきました。

kuma_6.jpg

うわ〜、滝を間近で見るなんて何年ぶりだろう。
水の音、セミの声、吹き抜ける風、水しぶき、気持ちいいですなぁ!

kuma_7.jpg

次は外輪山西部の西原町の白糸の滝へ。栴檀轟の土産物屋のおばあさんが親切に道を説明してくれましたが、方言が強くて私には理解不能でした(汗) 同行したブ長はなんとか理解してたみたいですが・・・とりあえず、また来た道を戻りました。山の中でナビが迷走を始めて、持参した地図に助けられる一幕がありましたが、どうにかこうにかたどり着きました。

kuma_8.jpg

ここへ来るのも初めてです。
ここは森に囲まれているので、とても涼しくて快適でした。

kuma_9.jpg

滝の上にある駐車場へは階段が設置されています。木漏れ日と水の音が気持ちいいですよ。

kuma_10.jpg

そして、次は阿蘇山→大観峰と進みました。

kuma_11.jpg

写真には入ってませんが、平日でもそこそこ観光客がいるもんですねぇ。
日本語は通じないようでしたが(汗) 休日はズラリと並ぶバイクも数台だけ。
そんな中、売店横から大観峰展望台までの通路をスクーターで登ろうとした輩がいて、
店のおじさんに怒られてました(笑)

kuma_12.jpg

ここは何度来てもイイですねぇ。和みます。

そして、帰路へ。事務所へ戻りトリップメーターを見ると・・525km
久しぶりの長距離運転で、家についてからドッと疲れが出て即寝でした。

栴檀轟は紅葉シーズンに行ってみたいですが、
あの道の狭さで渋滞されたらたまらんですなぁ。どうなんだろう?



Recent Comments

Calendar

購読する FEED