2009年12月アーカイブ

今年最後の酔いちくれ

Category:雑記 コメント(5)
旧掲示板「kakiko de otchee 2」でお世話になっていた方々と飲んできました。
2種類のしゃぶしゃぶにビール飲み放題。あ、料理撮るの忘れてました・・。
腹一杯食べまして珍しく帰りの列車で寝そうでした。

091230.jpg

予約名を現地に着くまで知らされてなかったので一同大爆笑でした。
この予約名は毎年毎年変わってて、その前は「嘉穂信号場を守る会」とかじゃなかったかな(笑)

これであとは大晦日をゆっくり過して新年を迎えるだけです。

今年も皆様ありがとうございました。
探索頻度も落ちて内容的にはイマイチな点もあったかと思いますが、来年もどうぞお付き合いください。
よろしくお願いします。


今年を振り返る

Category:雑記 コメント(4)
もう年末ですよ。
年齢を重ねるごとに1年経つのが早くなってるような感じがします。
今年もいろいろありました。ちょっと振り返ってみましょう。

●1月
正月そうそうテレビに出演してしまいました。
大々的に告知はしてませんでしたけど、職場の者にも見られてしまい、
趣味がバレテーラになってしまいました(汗)
オンエアよりもリハーサルの方が面白かったのは秘密です(笑)
ゲストのKABA.ちゃんは素もそのままの方でした。
近くで見るとやっぱり・・・おっとこんな時間に誰か来たようだ・・。

tetsutabi.jpg



●2月
娘が初めて電車に乗りました。私と二人で大回り。何かと勉強になった旅でした。



●3月
烏尾峠に筑豊烏尾トンネルが開通しました。開通初日は車が多く峠周りよりも時間がかかりましたが、
今は超快適に田川へ抜けられます。ただ、鶴三緒橋〜忠隈間がボトルネックになってるので、
夕方はちょっとつかえる感じです。

krsot_4.jpg



●4月
家の洗面台を修理しました。といってもホースとシャワーヘッドを交換しただけですが・・。
blogのログを見ると「洗面台修理」でgoogle検索してこられる方が多いのに驚きました。
いろんなメーカー・タイプがあるので参考になるかどうかわかりませんが・・。
中には品番ダイレクトに打ち込んでこられてる方も。参考になったでしょうか?(汗)

sw15.jpg



●5月
嘉穂信号場の建物が無くなりました。今年の、いやここ数年での一番の出来事です!
高台から藪憎しと見つめた、まだヘタレの頃。藪漕ぎして到達したときのあの感動。
毎年恒例となった嘉穂信号場巡礼。番組取材等々・・いろんな思い出が蘇ってきます。
ありがとう嘉穂信号場。

kaho_0512_10.jpg



●6月
筑豊本線に久しぶりにブルトレが走りましたね。
昼間のブルトレもいいけど、やっぱり夜か早朝が似合うよね。

mz1.jpg



●7月
皆既日食がありました。
薄雲がかかってイマイチでしたが、なかなか経験出来ない天体ショーでしたね。


JD4.jpg



●8月
炎天下で汗だくになりながら小倉鉄道跡霧ケ丘付近の謎の線を探索。
ともに不完全燃焼で終わってしまったので、いつかリターンマッチを・・。

kokura_kiri14.jpg



●9月
志免炭鉱竪坑櫓「しめたん」の非公式キャラ作成
ゆるきゃらブームに便乗して!?調子こいて作ってみました。
気に入って下さる方が多くて、私としても嬉しい限り。
まだ採用のオファーはありません(笑)

shimetan2.jpg



●10月
恒例の上山田線トロッコへ行ってきました。
娘は大喜び。列車の面白さが分かってきたのか!?たぶん違うと思う・・・そう思いたい(汗)

yamatoro09_4.jpg



●11月
北九州・筑豊近代化遺産100選が刊行され、その中に超マイナーなお宝物件の
海老津炭鉱の運炭線アーチ橋跡が掲載されました。良いネタが提供出来て良かったです。
発見した時の感動は今も忘れません。
あのような感動を再び味わうためにまた色々と探索しなきゃいけませんね。

ebi7.jpg



●12月
久しぶりに宮田線をじっくり探索しました。
過去の探索写真と見比べながらの探索もなかなか面白かったですねぇ。
違う路線でもやってみようと思います。


秋以降なにかと忙しくて記事数が少なかったです。今後も無理せずやっていきますね。
年賀状作成もようやく終わりました。1時間弱の突貫制作でした。
年々製作時期が遅くなっているような・・・。

今年も残すところ僅か。バリッと仕事を終わらせて、しこたま飲んで正月を迎えましょう(笑)


メリクリ 2009

Category:雑記 コメント(4)
今年も我が家にサンタが来たようです。

xmas11.jpg

おっちー娘には、ばぁばから「ぽぽちゃん」
娘は「ぽぽちゃん」と、どうやって遊んだらいいか分からなかったみたいで、
そっと箱に戻していました(笑) かわいそうなぽぽちゃん・・。初対面で緊張したか!?(笑)
逆に食いつきが良かったのが私が・・もといサンタが持ってきた・・・・言わずもがな(汗)

私と嫁が仕事で居ない間に、ばぁばと大ばぁばが悪戦苦闘しながら
見本通りにレール繋げようとしたけど、うまく出来なかったらしい。



おっちー嫁には

xmas1.jpg


私には・・

・・・物は無くとも、家族が平穏無事に一年を過せたことが最高のプレゼントだと思います。
2週間後には、もっと素敵なプレゼントがやって来るし。


本日の酔いちくれ

Category:雑記 コメント(16)
今日は仕事早退して、嫁の妊婦検診&カイザー説明でした。
その帰り・・とある焼き肉屋にて。

5beer.jpg

しこたま飲みました・・。もう寝ますzzz


宮田線跡 20091206

Category:廃線・未成線 コメント(9)
先日の記事(小竹・宮田線比較)の未掲載分です。

●筑前宮田駅跡
旅客ホーム末端部より貨物ホームを見たところ。特に変化無しです。
たまにこのように草刈されていることがあり、探索するには大変有難いです。感謝!

miya0912_3.jpg


●貨物ホーム末端部分より駅本屋方向をみたところ。トラ模様がイイ!

miya0912_4.jpg


●貝島の専用線跡。宮田を出て六坑へ向う線の最初の橋台跡。

miya0912_5.jpg


●その次の橋台跡(宮田側)。反対側は盛土が続いています。

miya0912_6.jpg


●旅客ホームに残る文字/1

miya0912_7.jpg


●旅客ホームに残る文字/2
5K100の文字はすぐ隣ぐらいにも書いてありました。距離が修正されたのかな!?
ちなみに廃止時の距離は5.3km。信号機位置図の筑前宮田駅の距離は5K210。開業当初は3M29C(≒5K411)。明治37年、改キロ3.2M(≒5K150)。明治40年、国有化3.3M(≒5K311)。
これって駅のどの部分で計測されるんでしょうか? 折尾駅は筑豊本線2番のりばに駅中心のペイントがありますね。

miya0912_8.jpg


●前回も上げたここですが・・・

miya0912_10.jpg

どうも付近の家の駐車場へ行くのにココが使われているため、ガードレールが設置された感じです。実際、ココを通ってきた車に出くわしました。ということは、しばらくは安泰!?



宮田線跡 1997-2009

Category:廃線・未成線 コメント(8)
1989年12月に廃止され今月で丸20年経った宮田線。
廃止直前〜直後の画像はこちら。(photo by C571鷹さん)

私がカメラを持って初めて全区間探索したのが廃止後8年経った1997年。
うちのサイトで初めて取り上げた線の中の1つでした。性懲りも無く先日も探索してきました(笑)
では、廃止後の様子を見比べてみましょう。(画像は2009年・1997年の順になります)

●筑前宮田駅跡(駅前)

miya0912_1.jpg
miya9712_1.jpg


●筑前宮田駅跡〈旅客ホーム)


miya9712_2.jpg


●筑前宮田〜磯光間(本白踏切付近・4K356)/踏切跡

miya0912_9.jpgmiya9712_6.jpg


●筑前宮田〜磯光間(本白踏切付近・4K356)/煉瓦橋台跡

miya0912_10.jpg
miya9712_3.jpg


●筑前宮田〜磯光間(跨線橋跡付近・3K050前後)

miya0912_11.jpgmiya0912_4.jpg


●磯光駅跡(筑前宮田側・左奥は菅牟田方面)

miya0912_12.jpg
miya9712_5.jpg


●磯光駅跡(勝野側・本線と菅牟田支線の跡)

miya0912_13.jpg
miya9712_7.jpg


●磯光〜勝野間(菰牟田踏切跡・0K695)

miya0912_14.jpg
miya9712_8.jpg


●磯光〜勝野間(菰牟田踏切跡勝野側のガーダー橋跡)

miya0912_15.jpg
miya9712_9.jpg


線路があったことが完全に分からなくなっている場所もありますが、
まだまだ廃線跡は細々と生き続けています。
これから探索には良いシーズンになってきます。
ふと、あそこは今どうなってるんだろう?
そう思うことがあったらぜひ探索してみてください。


小竹駅の煉瓦

Category:レンガスキー コメント(3)
風邪が長引いて体調がイマイチですが、午前中に久しぶりに単独行動が許されたので(笑)、枝国→幸袋→目尾→小竹→新多〜菅牟田→磯光→筑前宮田→勝野と行ってきました。晴れたり曇ったりで体感温度の差が大きく感じられる日曜日でしたね。洗濯物の乾きもイマイチでガックリです(汗)

さて、その中から1つ。
以前から、小竹駅の鯰田側の西側にある煉瓦遺構が気になっていたので探索。
(ちなみに東側には煉瓦造りの古河所有?のポンプ室みたいなのがあります。)
場所の確認。画面左が北向(筑豊本線勝野方)

kotake0.jpg

1981年の空中写真より。駅はまだ地上にあります。
青い部分が現在の道路。駅は交差点の左下角に橋上駅舎になって移転。
今回の記事は「←これ」部分の煉瓦構造物。
拡大すると、

kotake000.jpg

現在の状況を現・小竹駅勝野側から見ると、(画面中央の黄線部分)

kotake00.jpg

で、現地に行って見ると立派な煉瓦構造物が残っていました。
煉瓦の凹部分を数えたら5〜6線分はありました。

kotake01.jpg

筑豊本線上り線横から見たところ↓

kotake02.jpg

上り線の横ってことは幸袋線の跡になるのかな?
で、その隣は塩頭貨物支線の跡で、その隣は側線が並んでいたのかな。
炭鉱全盛時は筑豊本線のなかでは中規模な駅だったらしいけど、この煉瓦遺構を見て明治〜大正時代には多くの側線を持つ駅だったことがわかりますね。延伸時の終着駅だったこともあるし、幸袋線・塩頭・新多からの石炭輸送も集まってくるし、石炭車の数も半端なもんじゃなかったでしょうね。
私はこの駅には降りたことはなく、一停車駅程度の範疇でしか覚えていませんが・・・昭和50年代前半、広い構内の側線に申し訳程度の数両のセラと貨車が留置してただけのなんとも寂しい駅・・そんな印象でした。まぁ、その頃は、鯰田・勝野あたりもそうでしたけどね(汗)

煉瓦構造物から現在の小竹駅を見たところ↓

kotake03.jpg


ちなみに、空中写真を見てもわかるように新多への貨物支線は駅の勝野側から分岐していました。数年前に陸橋の先の道路から撮った写真ですが、その跡がわかります。

kotake05.jpg

駅の西側が整備されて一部の線路跡が無くなってしまいましたが、今でも矢印付近の跡と付け根部分のコンクリート橋跡は残っています。新多方面の線路跡は、ここを除いて全て道路と遊歩道になっていますが、コンクリート橋跡らしきものが遊歩道に1ヶ所残っています。


Recent Comments

Calendar

購読する FEED