[TB] 風前の灯

Category:廃線・未成線 コメント(6)

下の記事でも書いていますが、上山田線・嘉穂信号場跡の下山田側に残っていた線路跡が、道路化工事により残り僅かとなっていました。

下の写真は嘉穂信号場そばにあった踏切跡(現存しない)から線路跡沿いの細い道に入った所。
新設道路は、かつての鉄道用地ギリギリ一杯まで使って建設されている感じでした。

kaho-s_120520-1.jpg


かつて信号や曲線標・キロポスト等が残っていた線路跡には、道路の擁壁が日吉峠に向かって高々と並んでいました。奥には法面となっている部分も見えます。ここに引っ掛かる場所(線路跡・民家・風呂跡等)は全て撤去されています。

kaho-s_120520-2.jpg

↓ほぼ同じ位置から・・・信号機が残っていた頃(2006年4月)

kaho-s_120520-2-2.jpg


橋の近くまで線路跡が埋められています。橋の下は完全に埋もれてはいない。

kaho-s_120520-3.jpg

↓最近まで線路敷自体は手付かずでした。(2011年3月)

kaho-s_120520-3-2.jpg


↓同じ位置から信号場側を見たところ。

kaho-s_120520-4.jpg

↓昨年の同じショット。奥ではすでに工事が始まっている。(2011年3月)

kaho-s_120520-4-2.jpg


埋もれていない橋の下には鉄道遺構が残っていました。

kaho-s_120520-5.jpg

↑これじゃ見えないねぇ。
↓拡大すると・・・「TB」が残っているのが分かりますね。前にも書いたような・・・(汗)

kaho-s_120520-5-2.jpg

あと、橋の近くの草むらに「工」が残っているハズ。今後の工事次第ではどうなるか分からん・・・。

« 嘉穂信号場跡 20120429 | メイン | しめたんペーパークラフト»

コメント(6)

>JJ6RTLさん
コメントありがとうございました。
稚拙な文と写真でお恥ずかしい限りですが・・・懐かしく思って頂けたこと、
また、思い出の引き出しを開けるお手伝いが出来たこと、大変嬉しく思います。
こちらに来られた際は、ぜひ廃線巡りをされてみてください。
新たな発見があるかもしれません。

はじめまして、おっちーさん。
何気なくググっていたら辿り着きました。

廃線巡りでは、かつて通学路線だった電化前の筑肥線や、子供の頃によく行っていた伯父の家の最寄駅だった豊前川崎駅、遠縁の親戚の方が生前勤めていた大町炭坑など
、懐かしい写真をたくさん見ることができました。ありがとうございます。

今は、関東在住で直接見に行く事はなかなかできませんが、また機会を見つけて足を運んでみたいと思っています。

>Fさん
「別に…」とは、さすが大物女優(笑)
あんなに大きなエサがあったのに見向きもしないとは。
たぶん、現存時に知り合っていれば、確実にお連れしてました。残念!!

>倫堕さん
色んな楽しい記憶が蘇ってきますね。飯塚〜上山田間については、一目見て確実に線路跡だってわかる場所は殆ど無くなくなってしまいましたね。廃止時そのままのモノとして残っているのは、ポツンポツンと残る「工」や臼井駅の貨物ホーム跡、平恒駅のホーム・待合所跡ぐらいかなぁ。

>ちくまえ。さん
チラリズムで初登場(笑) 砂利な側道を見てニヤリでした。舗装準備工事的な状態でしたね。
漆生線跡は場所が場所だけに急変することは無い!?と思いますが、才田駅跡でスパッと切れてる道路をどうするのかが気になります。廃止後そのままの状態で残っている貴重な区間なので、今後は要チェックですね。

バイクに目が行ったのは私だけ??(笑)

側道も砂利になってましたよね、私も炭車で走りました。
風呂場?の基礎とかも無くなってましたね...
漆生線の方がどうなるのかが今後の関心ですな(^ ^)

現在と過去の写真、ありがとうございます。比較できました。
何回も行った場所だけに、色々な記憶が蘇りました。
踏切跡、信号機・・・・本当に懐かしいです。
ここが埋められたら、旧上山田線区間の痕跡は完璧になくなってしまいますね。
橋の下が最後の痕跡になるのでしょうか。。。。

実をいうと、みんなが「嘉穂信号場がぁ~」って言ってる頃には土地勘もなくて「別に」って感じだったのですが、
あっぱれアネキと遊ぶようになりあの辺うろつくようになってからは、「あー、ここかぁ」って感じになり、
とどめに例のおっちー動画を発見して、「あー、見ときゃよかった」と。
朝からとりとめもない話ですんまそんm(__)m。

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED