ついにあのアーチが通行可能になりました。あのアーチじゃわからんってね(汗)
国道201号線・飯塚庄内田川バイパス(・・長い)の下三緒付近にある、モジュラーチ工法で施工された連続アーチの高架橋です。今朝の新聞で本日開通とありましたので、遠回りになりますが仕事帰りに初走行してきました。
庄内側から進んでいくと・・・
青看板は八木山バイパス方面へ直進出来るように表記されてます。
これまでは一旦、左に降りて(直方・新飯塚方面)県道とクロスして進んでいました。
↓左が県道へ降りる道・右がアーチ高架橋上
新しい道はええのぉ〜。
アーチの上なんですが、走ってみると普通の道路(笑) 当たり前。
↓県道と後藤寺線を一気にオーバークロスしていきます。
↓県道からの合流点を過ぎた所。
ここからは2車線になりました。ここでよく渋滞してたんよね。
お猿の仮設ガードレールは撤去されました。
そのままミスター青木の横を通過し、鶴三緒を抜けて五穀神交差点の手前辺りで・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工・・・ スイスイはココまでか・・・。
信号を過ぎた辺りから見える遠くから続く車の列・・。
ここから先、八木山バイパスを含むと一山越えて鳴淵ダム入り口まで1車線です・・・。
この連続アーチ、あそこを思い出しませんか? そう、西鉄折尾駅の連続高架アーチ。
「NEO-NNRアーチ」って感じですね(笑)
径はかなりあります。
↓こんな感じで左右と上部の3つの部材で構成されています。
こうやってみると何か物足りない・・・
整然と並んだ赤茶色のアレが頭に浮かぶ・・・煉瓦アーチの見過ぎだな(笑)
国道201号線・飯塚庄内田川バイパス(・・長い)の下三緒付近にある、モジュラーチ工法で施工された連続アーチの高架橋です。今朝の新聞で本日開通とありましたので、遠回りになりますが仕事帰りに初走行してきました。
庄内側から進んでいくと・・・
青看板は八木山バイパス方面へ直進出来るように表記されてます。
これまでは一旦、左に降りて(直方・新飯塚方面)県道とクロスして進んでいました。
↓左が県道へ降りる道・右がアーチ高架橋上
新しい道はええのぉ〜。
アーチの上なんですが、走ってみると普通の道路(笑) 当たり前。
↓県道と後藤寺線を一気にオーバークロスしていきます。
↓県道からの合流点を過ぎた所。
ここからは2車線になりました。ここでよく渋滞してたんよね。
お猿の仮設ガードレールは撤去されました。
そのままミスター青木の横を通過し、鶴三緒を抜けて五穀神交差点の手前辺りで・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工・・・ スイスイはココまでか・・・。
信号を過ぎた辺りから見える遠くから続く車の列・・。
ここから先、八木山バイパスを含むと一山越えて鳴淵ダム入り口まで1車線です・・・。
ただ、写真の奥の坂を下りた堀池から穂波東までは片側2車線化工事が進んでいます。
五穀神から堀池までのボトルネックが解消しない限り、完全なスイスイとはいきませんねぇ。
走行中はアーチを全く感じないので、Uターンして現場を見てきました(笑)
↓新飯塚から山田へ抜ける県道とのクロス部分。左/飯塚、右/稲築、奥/庄内・田川方面。
飯塚スルーの高速バスは昨年から運行しています。
五穀神から堀池までのボトルネックが解消しない限り、完全なスイスイとはいきませんねぇ。
走行中はアーチを全く感じないので、Uターンして現場を見てきました(笑)
↓新飯塚から山田へ抜ける県道とのクロス部分。左/飯塚、右/稲築、奥/庄内・田川方面。
飯塚スルーの高速バスは昨年から運行しています。
この連続アーチ、あそこを思い出しませんか? そう、西鉄折尾駅の連続高架アーチ。
「NEO-NNRアーチ」って感じですね(笑)
径はかなりあります。
↓こんな感じで左右と上部の3つの部材で構成されています。
こうやってみると何か物足りない・・・
整然と並んだ赤茶色のアレが頭に浮かぶ・・・煉瓦アーチの見過ぎだな(笑)
Recent Comments