大蔵駅跡(大蔵線)

Category:廃線・未成線 コメント(4)
大蔵駅跡の西側は公園になっていましたが、道路の拡幅工事のために整備されていました。

2007年4月に行った時はすでに立ち退きが始まっており、公園の東側は更地になっていました。

ookura5.jpg

公園内には駅跡の案内板が設置されていました。

ookura6.jpg

よく見ると、西鉄電車が現役の頃から設置されていた案内板のようです。

ookura7.jpg

で、現在は先に書いたように拡幅工事のために、上の看板内の「大蔵駅」の「蔵」の草冠あたりに、大蔵公園の園名板(移設?)と大蔵駅跡の案内板が新設されました。

ookura2.jpg

ookura1.jpg

工事を見た時、案内板はどうなるんだろうと心配しましたが、
まさか新設されるとは思ってませんでした。 ん?なんだこの杭・・。

ookura3.jpg

「九銕」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
杭ファンの皆さん、ビッグニュースです!公園整備中に用地杭が発見されたそうです!
「鉄」じゃなくて「銕」ですよ。これは素晴らしい!
工事関係者に鉄が居たんでしょうか(笑) よく見つけたもんです。

道路側はこんな感じでまだ整備中です。

ookura4.jpg


ここから小倉側にある煉瓦橋台跡も、拡幅工事の影響でなんかヤバイ感じ!?・・でした。


« 茶屋町橋梁(大蔵線) | メイン | 板櫃川の橋梁跡(大蔵線)»

コメント(4)

>Fさん
ホントにこの杭には驚きました。
地中にはまだ眠っているお宝があるかもしれませんね!

うっ!
この記事を見落としていました!今更悶絶しています!
モニュメントになってる杭なんて他にないのでは??
誰か知らないけど見つけて保存した人エライ!
(見つけた人になりたかった)

>blue fieldさん
私もこの杭には参りました!

「小倉側にある煉瓦橋台跡」=「板櫃川の橋梁跡」です。
ココから到津側に少し進んだ所にあります。現在、拡幅工事中ですが、角に交番がある交差点の前にある橋の横です。上流側の到津側のみ残っています。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.49.34.342N33.51.35.782&ZM=11

杭マニア悶絶もののニュースです!(爆
祇園太鼓で実家に帰っていたから、立ち寄れば良かった。。
ところで、
>小倉側にある煉瓦橋台跡
と次の板櫃川の橋梁跡はどの付近にあるのでしょうか?よろしければご教授いただけませんか?

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED