貨物ホーム跡を往く I

Category:鉄道 コメント(3)
なぁ〜んか、イマイチ体調がよろしくありません。
風邪が治ったかと思えば、娘が保育園から新たな風邪をもらってきて再び感染。
また治ったかと思ったら、またもらってきてまた感染・・と、エンドレス。
やることはたくさんあるのに、なかなか手が付けられません。そういえば、まだ年賀状作ってないわ。

こっちも手付かずでスマソ。先週は何かと忙しかったんですよ。ホントいろいろと。
来年の話をすると鬼に(プゲラ されること必至ですが、正月休みの最後の日曜日はNHKでも見てマターリしてくださいな・・(謎)

では、blog用フォルダに溜まってるものから・・・

昔は当たり前のようにワムやトラが留置してあった貨物ホームの跡をピックアップ。

●筑前山家駅

yamae1.jpg

yamae2.jpg

貨物用に2線あるのは、それだけ出荷量が多かった証なんでしょうか?
今は希にマルタイが停まってたりします。・・・なんかラーメン食べたくなったぞ(笑)

yamae3.jpg

50系客車が走ってたのがつい最近のような気がしますが・・・。
年が経つのは早いものですな。今はこいつがノンビリと走ってます。
その隣には、西鉄北九州線の621号があるのは有名。いつの間にか北方線の馬面もいるし(笑)
やりますなぁ、てっしぃ殿!

« 久しぶりに... | メイン | 貨物ホーム跡を往く II»

コメント(3)

>重要ターゲットはここでっせ!と言ってるような..
確かに!(^ ^; 作らなかったんでしょうねぇ
司令部の壕作りには各炭鉱で働いている方が従事されたようでして、
突貫工事でかなり無理して作ったとか..

碑は撮影しましたが司令部跡は採石場なので未だに未征服です。

あ!例の場所も目の前にして挫折(根性無)
土手が雨上がりでズルズルでして...(^ ^;

>西部軍指令部
あるそうですねぇ。見たことはありません。
確かに福間の件があるので、ウチらの趣味的観点からすると、そう思うのが普通でしょう(笑)
ココに関しては全くわかりません。鉄道で結ぶほどの距離でもなさそうですし。
素人考えですが、コソーリ作ってるはず(洞窟なんですよね)の司令部に線路を引くと、重要ターゲットはここでっせ!と言ってるようなもんじゃないでしょうか!?

風邪大丈夫ですか?
我が家の子供は既にデカイので学校からのお持ち帰りはかなりなくなりましたが、小さい時は順番に発病してましたねぇ...
もちろん最後のトリは私でした(^ ^;

さて、ご存知かもしれませんが、山家駅付近に第二次大戦末期に軍が作った『西部軍指令部』の跡があります(洞窟ですが)
もしかしたら福間の弾薬庫引込み線の例もあるので線路の痕跡をざっと探してみましたが判りませんでした。
敗戦濃厚な時期だったので司令部だけ作るのがやっとで線路まで作らなかったのか最初から無かったのかは判りませんが...
おっちー様何か情報お持ちでしたらお願いしますm(_"_)m

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED