phoblog de otchee
web otchee!!
遺構へ行こう 〜鉄道廃線跡を訪ねて〜
From the air 〜そこに鉄路は活きていた〜
phoblog de otchee*
3線跡を往く III
2008年8月29日
|
Category:
レンガスキー
|
個別ページ
|
コメント(0)
|
post by
おっちー
ツイート
●第2堀下橋りょう
手前より上り線・撤去線・下り線。
こちらは
尾尻架道橋
と同じように旧複線分の煉瓦橋台が残り、上り線のみ煉瓦橋台が使用されていますが、床石は無く、コンクリートで補修されています。
↓筑前垣生側
↓鞍手側
« 3線跡を往く II
|
メイン
|
DC58.28+修学旅行»
コメントする
名前(必須)
メール(任意) ※非表示
URL(任意) ※リンク付きの名前になります
ログイン情報を記憶
コメント(必須)
Captcha:
画像の中に見える文字を入力してください。
コメントを投稿するにはJavaScriptを有効にしてください
おっちーさんのツイート
Recent Comments
ネスカフェ バリスタの水漏れ修理
2022:11:08:16:49:31
shimizu
(11/ 8)
今さらですが小倉鉄道跡
2022:10:04:00:56:54
フジ坊
(10/ 4)
2012:10:30:12:35:49
おっちー
(10/30)
2012:10:28:18:01:21
べーやん
(10/28)
2009:08:18:19:48:19
おっちー
(8/18)
2009:08:17:12:45:26
blue field
(8/17)
筑肥線旧線(虹ノ松原〜山本)/1
2020:07:04:01:38:42
唐津っ子
(7/ 4)
2010:05:25:00:25:10
おっちー
(5/25)
2010:05:24:23:08:42
倫堕
(5/24)
2010:05:24:12:18:32
blue field
(5/24)
大分交通豊州線を少し調べたら...
2019:07:01:11:29:11
ひろ
(7/ 1)
2019:04:30:18:33:44
山本博一
(4/30)
2016:07:11:22:28:22
おっちー
(7/11)
2016:07:11:08:42:56
ちくまえ。
(7/11)
路線図アーカイブ/2
2018:08:25:10:31:30
元住民
(8/25)
2011:12:13:21:22:10
おっちー
(12/13)
2011:12:12:23:01:49
F355
(12/12)
Recent Entries
tweetで振り返る2017年のまとめ
北九州市営バスの方向幕を回してみた
トロッコフェスタinYAMADA 2017.春
【更新】遺構へ行こう【漆生線】
遺構へ行こう【筑前宮田駅跡と貝島炭礦専用鉄道跡】
トロッコフェスタinYAMADA 2016.秋
遺構へ行こう【臼ノ浦線】
遺構へ行こう【世知原線】
大分交通豊州線を少し調べたら...
ネスカフェ バリスタの水漏れ修理
トロッコフェスタinYAMADA 2016.春
遺構へ行こう【室木線】
遺構へ行こう【香月線跡】
遺構へ行こう【上山田線跡】
きかんしゃトーマスの絵本原画展
遺構へ行こう【筑前宮田駅跡周辺】
トロッコフェスタinYAMADA 2015.秋
工場まつり2015に行ってきた
なつのおもいで
山口へ鉄分高めのツーリング
トロッコフェスタinYAMADA 2015.春
【遺構へ行こう】漆生線(才田駅跡〜嘉穂信号場跡間)
添田線今任駅跡に新駅舎?
アイクラに行ってみた
2015年もよろしくお願いします。
2014年のまとめ(鉄編)
枕崎/鹿児島交通枕崎線跡
枕崎/南薩線のポケットパーク
トロッコフェスタinYAMADA 2014.秋
上山田線大隈駅跡の駅名標
ガブティラの修理
バスは1日1度来る
木村定男の世界展と原画鉄道721
プラレール博 in KITAKYUSHU
トロッコフェスタinYAMADA 2014.春
4月のトロッコフェスタ
幸袋線目尾駅跡付近
今年もよろしくお願いします。
ストビュー de 煉瓦鉄道構造物
コマンドキー交換
遺構へ行こう【勝田線跡】
遺構へ行こう【香椎線貨物支線跡】
トロッコフェスタinYAMADA 2013.秋
トロッコフェスタ in YAMADA(勝手に)開催告知
10/12 LIVEのお知らせ
遺構へ行こう【高千穂線未成線跡】
高千穂駅跡
絶景の高千穂橋梁
貝島炭鉱専用鉄道跡(筑前宮田駅跡〜犬鳴川付近)
廃線とひまわり@熊ヶ畑
宮田線・筑前宮田駅跡で
iPhotoでフォトブック作ってみた
宮田線跡(勝野駅付近)
七夕まつり@高森湧水トンネル公園
Apple TV 買うてみた
帆柱ケーブルに乗ってみた
コレはホーム跡ですか?
矢部線・黒木駅跡
トロッコフェスタinYAMADA 2013.春
トロッコフェスタ(勝手に)開催告知
唐津城の古レール
鯰田炭坑貨物支線橋台跡
【更新】遺構へ行こう
何からすればいいかいな
千鳥の瞳
宮田線跡(勝野〜磯光間)
今年も適当にやります
2012年を振り返る
幸袋線跡(小竹〜目尾付近)
iOS6のMap/2
遺構へ行こう/宮田線跡
iOS6のMap
トロッコフェスタinYAMADA 2012.秋
去るもの・去ったもの・来たるもの@折尾
脱茸の準備
トロッコフェスタinYAMADA 開催日
遺構へ行こう/才田駅跡
三岳入口バス停跡
旧小倉鉄道煉瓦橋台跡
しめたん製作中
しめたんペーパークラフト
[TB] 風前の灯
嘉穂信号場跡 20120429
VFX on VFX
トロッコフェスタinYAMADA 2012春
大町町deレンガスキー
目尾駅跡付近のアレ
トロッコフェスタ開催決定
新しく歩道を作っています。
また来てみた
やっと間近で見れた
大力バス停・転回場跡
穂波高田口バス停・転回場跡
高田バス停跡
熊西の謎のアレ
今年も適当にやります
西鉄の古い路線図@嘉飯山
上安恒バス停跡
西鉄バス停跡を行く
路線図アーカイブ/2
Category
鉄道 (20)
廃線・未成線 (189)
レンガスキー (42)
車両 (11)
切符 (2)
たびぼうろぐ 2010.10 (46)
バス
バス停跡 (6)
北九州市営バス (4)
西鉄バス (2)
雑記 (69)
道 (5)
空中写真 (1)
Design (6)
遊 (8)
音楽 (8)
バイク (1)
Calendar
Archives
2017年12月 (1)
2017年9月 (1)
2017年4月 (1)
2017年2月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (3)
2015年12月 (2)
2015年10月 (2)
2015年8月 (1)
2015年6月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年7月 (2)
2014年4月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年9月 (1)
2013年8月 (5)
2013年7月 (3)
2013年5月 (4)
2013年4月 (3)
2013年3月 (3)
2013年2月 (1)
2013年1月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (4)
2012年10月 (3)
2012年9月 (1)
2012年7月 (2)
2012年6月 (1)
2012年5月 (4)
2012年4月 (4)
2012年3月 (1)
2012年2月 (6)
2012年1月 (1)
2011年12月 (5)
2011年11月 (1)
2011年10月 (10)
2011年9月 (3)
2011年8月 (10)
2011年7月 (11)
2011年5月 (5)
2011年4月 (6)
2011年3月 (2)
2011年2月 (3)
2011年1月 (2)
2010年12月 (22)
2010年11月 (25)
2010年10月 (2)
2010年9月 (1)
2010年8月 (6)
2010年7月 (14)
2010年6月 (2)
2010年5月 (8)
2010年4月 (5)
2010年3月 (4)
2010年2月 (3)
2010年1月 (6)
2009年12月 (7)
2009年11月 (4)
2009年10月 (2)
2009年9月 (7)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (6)
2009年5月 (8)
2009年4月 (9)
2009年3月 (11)
2009年2月 (11)
2009年1月 (6)
2008年12月 (10)
2008年11月 (5)
2008年10月 (7)
2008年9月 (17)
2008年8月 (8)
FEED
Atom
RSS 2.0
Powered by
Movable Type Pro 5.2.7
Made on Macintosh
iMac(Mid 2011)
Copyright(c) otchee
All rights reserved.
コメントする