嘉穂信号場跡 201012-201103

Category:廃線・未成線 コメント(5)

嘉穂信号場跡で新たに道路工事が進んでいます。
本屋付近の道路化に続いて、下山田側の信号機が残っていた線路跡もついに道路化されることに。

●2011年3月21日

↓かつての日吉捲揚踏切跡から信号場本屋側を見たところ。


↓同じ場所から下山田側を見たところ。


↓下山田側の線路跡。


↓そこから少し進んだ、かつて曲線標があった付近。


↓信号機が残っていた場所付近。


↓県道の陸橋付近は辛うじて線路跡が残っています。

↓信号場側を見たところ。


↓よく見ると橋の下の線路跡には「TB」の機器がまだ残っていました。(写真じゃ分かり難い)


●2011年3月6日

↓かつての日吉捲揚踏切跡から信号場本屋側を見たところ。

↓同じ場所から下山田側を見たところ。


↓そこから少し進んだ、かつて曲線標があった付近。


↓信号機が残っていた場所付近。


↓県道の陸橋付近は線路跡が残っています。


↓かつて信号場本屋があった付近。


↓漆生線の線路跡。撤去されたレールやマクラギなどがまだ放置されています。


↓さらに才田側へ進むと、土砂が山のようになってて、線路跡が埋まっていました・・・。


●2010年12月31日

↓かつての日吉捲揚踏切跡から信号場本屋側を見たところ。

↓同じ場所から下山田側を見たところ。


↓陸橋付近に残る「工」杭。


↓かつて信号場本屋があった付近。


↓漆生線跡から信号場本屋側を見たところ。撤去されたレールが無残・・・。


↓同じ場所から才田側を見たところ。壁に沿って撤去されたものが放置されています。

↓レールは1965年製。延伸開業の前年ですね。廃止までレール交換はされてなかったということか(汗)


↓少し才田側へ進んだ所から信号場側を見たところ。


↓才田側は線路跡が続いています。
写真左に黄色にペイントされた物が見えると思いますが、ここは「太郎渕踏切」(下鴨生より6km138m)という第4種踏切がありました。

« 目尾の引込線跡 | メイン | 廃線と桜»

コメント(5)

>blue fieldさん
やはり見る所は皆同じか(汗)
というか他に遺構が無いので見るポイントが同じになっちゃいますね!
過去に嘉穂信号場→才田で歩き(藪漕ぎ)しましたが、大人数なら大丈夫しょう(無責任発言・笑)
炭鉱遺構へ突入出来る技量があればノープロブレムですよん。

先日の会の2週間前に訪れましたが、着目点が似ていてニヤリです♪
才田駅から最後の写真付近まで歩いてみたいのですが、相当の覚悟がいるんでしょうな・・・(汗

>まあがいあさん
そうなんです。無くなってしまいました・・・。
陸橋よりも下山田側(すでに埋められてる)にあった信号機のように、
市で保管してくれていればいいのですが・・。

>トライスターさん
嘉穂信号場〜才田間は冬場なら藪漕ぎ可能なんですが、
これからモジャが強烈になるし、虫は出てくるし、無謀かと(笑)
来冬まで待つしかないですね(笑)

次回のblue先輩を祝う会二次会がてらにでも参加者強制?で
嘉穂信号所~才田を歩く会をやってみたいですね(爆)
酔い覚ましと少しでもホルモンを消化させる為に(笑)

あの信号は無くなっちゃったんですね・・・

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED