弾薬庫引き込み線!?

Category:廃線・未成線 コメント(6)
と言っても、山田じゃなくて・・

国土変遷アーカイブで遠賀川橋梁の変遷を調べてたはずが、気が付いたら西に飛んでました(笑) いや〜よくあることですよ。ついつい他所もって。で、ついでに見てたら、福間駅の門司港側から山側にむけてアヤシイ線路跡っぽいものを発見しました。

画像貼り付けれないのが惜しいんだけど・・(保存は出来るけど、転載はOUTっぽいので)それはUSA-R236-No2-77/福岡県福津市/昭和23(1948)年撮影分に写っています。画像は何故か東向きに90度に回転してますが。

で、何だかわからないので、さらにググってみたらこんな記事を発見。ウェブマッピングやgoogle mapで場所を確認して、先ほどの米軍空撮画像と照らし合わせると、弾薬庫への引き込み線跡で間違いなさそう。今まで聞いたも見たこともなかったし、久しぶりの俺的廃線新ネタにニヤリしましたよ(笑)


アヤシイ曲線わかります?

さらについでに福間〜東福間の謎の煉瓦橋台付近も見てみたら(同じ画像)、両サイド橋台がある箇所は橋が架かってました。以前サイトにUPした内容の通り、道路橋だったようですね。昭和23年は。
それ以前は・・・やっぱり未成線跡か!? 地形的に無理があると思うんだけど・・。

« 直方気動車区~2001~ | メイン | 筑前植木駅・煉瓦橋台跡»

コメント(6)

>いとまきさん
はじめまして。同じ趣味を持つ「同業者(笑)」は結構いますよ!
しょうもないサイトですがよろしくお願いします。
なんと!遺構らしきものがあるんですね!ますます確認したくなりました。
橋台は護岸工事でやられてる事例が多いのですが、川の中の橋脚は川底の掘り下げ工事さえ入らなければ基礎部分が残ってる事があるんですよね。例えば、上三緒〜筑前山野間の橋梁跡には橋脚の基礎が残っていて、水かさが少ない時は見ることが出来ます。西郷川にあるものが当時の橋台・橋脚基礎ならば大変貴重な遺構ですね!

はじめまして、いとまきと申します。
同じような趣味を持たれている方がいるんだなぁ~と
いつも楽しく拝見させていただいております。

福間駅の先にある怪しいカーブは以前から知っておりましたが
その先にそのような廃線跡があるとは知りませんでした。

私もタケさんのように探索してみたら数箇所収穫がありました。
 線路跡を転用したと思われる住宅用取付道路。
 西郷川に残る橋台と川底の橋脚の基礎らしきもの。
 終点付近にあるホーム跡?らしきコンクリート建造物。

ほかにもまだ徹底的に捜索すれば何か出てくるかもしれません。
かなり前の廃線跡なので残っていること自体奇跡かもしれません。

ぜひおっちーさんも探索されてみてください。

>タケさん
早速行かれたんですね!拝見させていただきました。
すでに60年以上経っているので鉄道の遺構は無いハズですよね。
農地に戻ってる所もありますし、空から道路や街並みを見て、
この辺かな?と想像するのみですねぇ。

>>以前から参考に
スミマセン、こんなサイトでも参考にしていただけるとは幸いです〜。
こちらもログから辿ってそちらのサイトを拝見したことがありました。
最近は近代化産業遺産を取り扱うサイトが多くなって嬉しい限りです。
今後ともよろしくお願いします。

はじめまして、タケと申します。おっちーさんの記事を読んで現地を見に行ってきました。私のブログにレポートをアップしましたのでよろしければご覧下さい。
http://blog.all-a.net/?eid=759489

私も鉄道関連の遺構が好きで、おっちーさんのサイトは以前から参考にしていました。今後ともよろしくお願いいたします。

>98
出たな!元祖ニヤリ王!(笑) っつーか大学のツレしかわかんないって(笑)
福岡遠征の際は廃線探索をお忘れなく〜。

ニヤリ♪

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED