うちのMacさん

Category:雑記 コメント(4)
mac0.jpgうちのMacは2000年生まれのPowerMac G4。コードネーム「sawtooth」
当初はCPU/350MHzでしたが1GHzに交換し、OSも9→Xに乗り換えて今も現役バリバリで働いております。普段は付属のUSBキーボードじゃなくて、メカニカルキーの「Apple Extended Keyboard II」を使ってます。かれこれ約15年は使ってるかなぁ。これだけは歴代職場でも持ち込みで使ってたりします。(USB→ADB変換器も自腹で)
2のシフトが@・Aの左はcaps lock・US配列じゃないと作業効率がかなり落ちますね(汗) 今は古いシンセサイザーの音色管理専門になってしまったシェル型初代iBookもUSキーボードに替えたましたもん。



mac3.jpg
初代「iBook」バッテリーが死んでるので外で使ってもらえないかわいそうな子(笑)

さて「sawtooth」ですが、動画や音楽をこなすには非力になってきました・・。時間と熱が・・。編集中はこんな感じにフルオープンで扇風機あてまくりなのです。

mac1.jpg

Mac用扇風機・自分用扇風機(夏季限定)・本体のファン・計4台のHDD音でかなりウルサイです(笑) 夜になると隣の部屋まで聞こえてきます(汗) 最近は、増設したUSB2.0ボードに繋げてる外付けHDD2台のマウントが不安定だったり、スレーブのHDDから異音がしたり、内蔵DVD-ROMドライブからガガガ!と異音がしたりと・・ヒヤヒヤものです。異常フリーズした後は、だいたいOSXが起動がしない。インスコCDとOS9からなら起動するので、あらゆる手段でリペア&バックアップして、だましだまし使ってます(汗) 今日はUSB2.0ボードが認識しにくかったので抜いちゃいました。

mac2.jpg

けど、コレが無いと外付けHDDが高速で使えないんだよね・・。困った。
嫁のG3(こちらもG4/700に交換済み)から抜こうかなぁ。
本体もそろそろ買い替え時かねぇ・・。

他には初代「iMac」がダイニングキッチンに飾られています(笑)
あと、捨て損ねた「Performa5220」「PowerMac7200/90」が押し入れの肥しと化してます。

戴き物の窓機があるけど、ほとんど出番無しです(笑)



« 後藤寺〜南(貨物支線) | メイン | 幸袋界隈杭探索»

コメント(4)

>がんさん
我が家にSnowLeopardがやって来るのは、まだまだ先になりそうです。
Leopardすらまだですから(笑)
まだまだsawtooth + Tiger で頑張ります。

中古屋で512MのSDRAMを数枚ゲットしたので、初代も2代目も少し良くなった・・かな!?

ビデオカメラも買ったので編集をiMovie'09でやってますがやりやすいようなやりにくいような。(苦笑)
エフェクトが多いのはおもしろいんですけどね。

ポッドキャストの「Apple Keynotes」見てたらSnowLeopardは2009年9月以降のMacに搭載予定のようです。OS単体は$129、Leopardユーザーは$29でアップグレードOKのようなので、スペックは大丈夫だろうから導入してみようと思ってます。

その前にiPod touchのアップデートが先だな、1,200円ですが。(笑)

>急行はんださん
多トラックで編集した音楽データや動画ファイルを変換すると必ず止まってました(笑)
開いてCPUのヒートシンクを触ると熱い熱い・・。本体以外にもCPUのシンクに小さなファンが付いてますが、全然追いつかないようです。ネットで検索すると、DVDドライブとその下のスペースを空けて、牛乳パックにファンを付けた送風口を作ってる猛者もいました。
RAWデータの処理も負担かかるみたいですねぇ。職場のG5も急にファンが回りだし焦ります(笑) MacもIntelになって数年経ちますが、やっぱりPowerPCに比べて性能が良いんでしょうねぇ。Wikiによると、SnowLeopardは目立った新機能は無いけど、安定性重視でOSが小さくなるようですね。いつ発表されるんやろう・・。

管理人様、こんばんわ。
CPU換装後の発熱が猛烈なようですね(汗。

私も、今使用している窓(今年6年目のThinkPadX31)が、デジタル一眼の画像処理になりますと、途端に猛烈な熱風が排出されるようになりました(苦笑。

さすがに窓PCに限界を感じておりまして、新機種として15インチMacBook Proを購入しようと検討していますが、SnowLeopardになるまで一寸待つべきか苦悩しております^^;

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED