博多港駅を出ると御笠川を渡る橋梁があったのですが、今は何も残っていませんでした。なんかつい最近まであったような気がしたんやけどなぁ。ちょうど都市高の千鳥橋ジャンクション付近になります。
写真は御笠川を渡り、町中をぶっちぎる付近です。御笠川を渡ってすぐに中央埠頭へ分岐していた引込線跡は、マリンメッセや駐車場などが出来て辺りは一変しており、全くわかりませんでした。
上の位置から福岡港方を望む。線路跡は舗装されて柵が設置してあります。
踏切跡のフェンスに残る用地杭。
格子状に区切られた市街地を斜めにぶっちぎる線路跡。こういう場所って土地の活用法が難しそう・・。
ここにも残る用地杭。
市街地を斜めに進んだ線路は矢印付近から九州観光バスの敷地を抜け、サンパレスや国際センターのある通りへ続いていた。
ちょうどサンパレス前のT字路。福岡港方を望む。ここもかなり変わりましたね。前は中央分離帯あたりに線路があり、それを挟む形で一方通行の道路がありました。写真の方向に進むと左(大博通り方面)にしか行けないようになってました。ここも夜中に通った記憶しかないなぁ(笑)
サンパレス前をさらに進むと那珂川に突き当たります。写真は博多港方を望む。
那珂川を渡っていた橋梁も福岡港方に橋台が残るのみで遺構は見つからなかった。目の前に見えているのは福岡ボート。
福岡ボートから須崎西踏切跡間の線路跡。写真は博多港方を望む。
須崎西踏切跡に残る縁石。
線路は大きな通りを渡り矢印付近を通って福岡港へ続いていた。中央にあるマンションの右側にも福岡港方からの引込線があったようである。前出の路線図を見ると太洋冷凍、日清、ニューマサイロと記されている。付近は怪しげなカーブを描く歩道があり間違いないでしょうな。その先はそれっぽさを感じる駐車場があるぐらいでした。
一応この先、福岡港駅付近まで探索しましたが、変わり過ぎてて面白みのない画像だったのでカットしました。福岡港駅の特徴でもあった本線に対して斜めになってる箇所は現地に立つとわかりました。埠頭内に残っていたレールはまだあるのかな?