廃線探索シーズン到来!ってのに仕事がバタバタしてて1〜3月はまともに廃線活動できませんでした。そんな中、今期ここに行かないと痛い目にあいそう・・ということで嘉穂信号場に行ってきました。
踏切跡から正攻法で(笑)突入です。2月というのにこの状況。夏はもっと大変な事になってますが・・
駅舎の中を再探索。奥の部屋には2段ベッドがあり、その上には年代物のトースターが残されていました。勝手口(?)から出たあと、まずは上山田線跡を探索。写真は漆生線側。
県道改良工事の影響か周囲は草刈りがされてました。おかげで非常に歩きやすい。いつもは隠れていた機器類が見えるようになってました。
お立ち台も残っています。
上の場所から下山田側を見たところ。中心にある建物は発電機が設置してある所です。
これは別のお立ち台。トラ模様が素敵。
しばらくは横を通る県道よりも高い位置を通りますが、この辺で路盤は切れてしまいます。ここから一旦本屋へ戻り、漆生線跡を進みます。