千葉へ

Category:鉄道 コメント(6)
先日、叔父が労災事故で帰らぬ人となり、急遽、千葉へ行ってきました。
日曜日の昼過ぎに突然知らされました。日曜日なのに何故?何かの冗談でしょ?後々聞いてみると、納期の無い案件をこなすために朝から出て作業していたとのこと。仕事熱心で責任感の強い方だったので、私が・・と頑張っていたんでしょう・・。本当に残念です。・・皆さんも、特に現場作業される方は十分注意して作業されてください。

叔父は湿っぽい話がイヤで、まずはお疲れさんのビール!って感じの明るい方でした。亡き父ともよく飲んでいた光景を思い出します。ですので、私も現地ではきっちりお見送りの準備・お手伝いをした後、ひたすら飲み続けてました。(行きも帰りもですけど・汗)
当然、私が生まれてからのことも知ってる訳で、子供の頃の鉄道好きな私も知ってたはずです。以前の記事でも書きましたが、30年前、初めて乗ったブルトレ「あさかぜ1号」と新幹線を体験したのは叔父の結婚式のおかげでした。なので、ここでは今回の千葉行きでの鉄な事をUPしたいと思います。叔父も「お前らしいな」と許してくれることと思います。


祖母&母より、ゆっくり行きたいとの希望があったので、全行程鉄道にしました。
私の意向じゃないからね。ほ、本当だぞ!(笑)
祖母の身体の事も考え、なるべく乗り換えが少なく、ゆったり出来る列車がいいと思い、
飯塚〜かいおう〜博多〜のぞみ〜品川〜横須賀総武房総快速グリーン〜五井と行程組みました。
窓口氏に相談したところ、かいおうは指定席が無いし乗車率も高く座れないかも・・とのことでしたので、いきなりグリーンで行くことに。

0421_0.jpg


0421_5.jpg

ボタ山を横目にいざ博多へ。この時点でグリーンはうちら3人と通勤客1人でした。やっぱグリーンはあまり乗る人がいないんだなぁ・・なんて余裕かましてたら、桂川入線時にホームを見ると人人人。まさかと思っていたら、こっちにもドッと乗ってきて、一番先頭のDX以外は全て埋まりました!桂川恐るべし(笑)

博多からはN700系の「のぞみ」

0421_4.jpg

いやぁ〜顔が長いですなぁ〜。近くで見るのは初めてです。

0421_2.jpg

遠くからしか見た事がなかったので気が付かなかったけど、ロゴはブルー〜ホワイトのグラデーションかと思っていたら、ロゴの中に新幹線が走ってたんですね。ちょっと感動。

0421_6.jpg

0系世代の私には車体がスマート過ぎて違和感を覚えます(笑)
そうそう、N700系って全席禁煙なんですよ。JTに毎日貢献してる私としては、今から数時間耐えられるか・・・と心配していましたが・・・

0421_1.jpg

ちゃんと喫煙ルームが設けられていました。安心しました(笑) 通路を挟んで両側に各3人分のスペース。空いてる時はマターリ車窓を眺めながら一服出来ますが、タイミングによっては順番待ちになったりしました。ちなみに帰りは700系でしたけど、このようなスペースは無く、喫煙車両が数両あるのみでした。なので、一服するには喫煙車に移動しなければいけないため非常に不便でした。(祖母&母が一緒なので禁煙車にしたんですよ)しかも、デッキじゃ吸えないし、席が空いてないと無理だし(汗) なので、ひたすらビール飲み続けてました(笑)

私がよく利用してた頃は、房総方面へは東京の地下5階で乗り換えで、面倒で時間がかかってました。品川だと、横須賀線総武線快速のホームは地上だし、新幹線も同レベルなんですよね。いやぁ〜便利になりました。新幹線・博多〜東京間完乗は出来ませんが。

次に内房線直通の快速で目的地へ。祖母&母を1時間以上ロングシートに座らせるのは酷だと思ったので、グリーンに乗ることに。昔の感覚でホームでグリーン券買おうと思ったら・・は?Suica専用?現金じゃ買えないの?なんて不便なんだ!都会は田舎者には厳しいのね。結局、窓口へ戻って購入。眺めの良い2階席は祖母・母ともにご満悦の様子。2人とも特急と勘違いしてました(笑) そんなこんなで五井に到着。

改札を出て待ち合わせ場所へ向う跨線橋を渡っているとき、ふと外を見ると・・・

0421_3.jpg

これは!こ、小湊鉄道!!
恥ずかしい話、小湊鉄道が五井から出ているとは知りませんでした(汗)
ホームから聞こえてくるディーゼルエンジンのカラカラ音、独特の匂い、凄く懐かしく幸せな気分になり少し気が緩みました。これも叔父が、鉄道好きな私にくれた最後のプレゼント、しょぼくれた顔じゃなくて、いい顔して俺のところへ来いよ・・そういう意味が込められてるんやろうなと思いました。


特別な日だし、どうしても切符を手元に残したかったので、あのぉ〜記念に頂きたいんですがぁ・・・

0421_7.jpg

言ってみるもんですなぁ。全行程ゲットしました。特急券寝台券類はそのまま手元に残してたし、乗車券は目的地の直前駅で途中下車して手元に残したことはあるんだけど、今は新幹線の特急券や乗車券も記念にもらえるんですね。

0421_8.jpg

品川では東海のN700系イラスト入り使用済みスタンプを捺してもらいました。

0421_9.jpg

九州でもこんなスタンプがあるんですね。東の五井駅は味気ないなぁ(笑)

0421_10.jpg

西の博多では「乗車記念」の使用済みスタンプでした。

さっきも書いたけど、ホント、叔父が鉄道好きな私にくれた最後のプレゼントになりました。ありがとう。また飲んでドンチャン騒ぎしたかったわ。既に雲の上で、うちの親父と爺さんと始めてるんだろうけどな。
                                 合掌。




« 目尾駅跡付近 IV | メイン | 嘉穂信号場 090425»

コメント(6)

おつかれさまでした。
かいおうの乗車率はものすごいですよね。
桂川駅での列を見ると乗りたくなくなります。(笑)
朝と夕方だけだから、なのかも知れませんが。

と言いつつ、魁皇関の活躍は毎回気になりますが。(笑)

小湊鉄道といすみ鉄道(旧国鉄木原線)も一度は乗ってみたくなりますね。

叔父様のご冥福をお祈り致します。

>倫堕さん
小湊鐵道はCMやドラマ等のロケでもよく使われてるみたいですね。
実際見たのは五井駅の車両たちや田園地帯を通る線路ですが、
その良さは感じ取ることが出来ました。

品川の乗り換えのスムーズさには驚きました!
出発前に構内図を確認したんですが、東京に比べると雲底の差ですね。
京葉線はあの距離がイヤで過去に一度乗ったっきりです(笑)

かいおうにはやられました。あんなに乗車率が高いとは・・。
平日朝の桂川の人の多さにはビックリでした。
土日の日中しかホームに立ったことがなかったのでギャップが(汗)

2枚きっぷ+グリーンで少しお得になった上にドリンクチケットも貰えるのでグーですよ。

祖母曰く(全行程で)一番良い席だったそうな。足置きがあるのが良かったらしい(笑)

ご愁傷さまでした。
関東に来られてたんですね。
小湊鉄道は、存続がヤバくなっている「いすみ鉄道」同様に気になってるのですが、
まだ五井駅から眺めただけです。
車両だけじゃなく、駅もいい感じのが多いようなので、楽しみです!

そっか、品川で乗り換えればスムーズに乗れるのですね。
東京での京葉線、総武線のホームの遠いこと!!


かいおうのグリーン、400円なら場合によっては使いたくなりますね。
まさか、桂川で埋まるとは・・・空気運んでいると思っていただけにオドロキです。
総武線等のグリーン車は、ロングシートに比べると大変快適なので数回使いました。2階、いいですよね。
最近は、車端にわずかながらボックスシートがあるのを学習したので、そっちに座れそうな場合はそっちを狙ってます。

>Fさん
以前、私も別番組で「おでこ」の製作をしている匠を見ました。
どんなに技術が進歩しても、手作業による製作には敵わないものってあるんですよね。
複雑に絡んだ曲面をハンマーで作り出す人間の技術ってスゴイ!

>gtaichiさん
そういえば千葉でしたよね。
行程考えてる時は、乗り換え時の移動と回数を最優先に考えてたので、どこにどこにこんな鉄がある等の鉄的発想は全くありませんでした。品川から地下へ潜る時に見えた昔の「南シナ」、総武線ですれ違った「宇」札のDE10や蘇我駅付近にたむろしてた「岡」札の桃太郎はじめ色んな種類の電気機関車たち。たくさん連結されたタンク貨車。道中も色んな車両を見れて楽しめました。小湊鉄道との出会いは衝撃的でした!斎場へ向う途中も田園地帯を通る線路を見て、気持ちに余裕が出たものです。
今回はバタバタしてたし、小湊鉄道とも偶然の遭遇でしたし、また行くことになると思うので、その時はぜひ堪能したと思います。

千葉にいらしたのですねぇ。私の地元です!
福岡からの鉄道入り! 感動しました。
N700系、評判通り加速がすごいですよね。
0系の頃から新幹線は以前より仕事などでたまに乗っていたのですが、
昨年、N700系に初めて乗ったとき、今までより明らかに加速が違ったので、感動したのを覚えています。
小湊鐵道は、千葉の鉄にとっては、聖地として残された場所です。
おっちーさんが少しでもあの雰囲気のふれることができて、私も地元民としてうれしいです!
私は今でも年に1~2回は小湊に乗りに行っています。家族には仕事と言って内緒の時もありますが(笑)
あのディーゼルサウンドと、それにマッチングした田舎の風景をゆっくり走る感じは、とてもリラックスして落ち着きます。
車両がまた、昭和30年代のキハでありますので、今の時代、ノスタルジック感満点であります。
五井機関区の風景も写真にある通り、かつての非電化区間の国鉄時代を彷彿とさせる感じなのです。
まさに叔父さんがくれたプレゼントでしたね。
あとは、関東で誇れるのは大宮の博物館です。
福岡からは遠いので、なかなか厳しいけど。
機会があったらご一緒しましょ。

毎年現場で亡くなる方は数百人、ケガをされる方にいたっては数千人と聞いたことがあります。
労災がなくなることと、叔父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます
合掌

先日TVで世界中の新幹線の「おでこ」を作る、山口県(?)の小さな工場のおじさんを見ました。
ハイテクな新幹線のおでこが、ちっちゃいおじさんの経験と勘で、手作業で板金打ち出しされていると知り、感動しました!

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED