2014年12月アーカイブ

2014年のまとめ(鉄編)

Category:廃線・未成線 コメント(10)

2014年もどうにかこうにか鉄分を補給しながら生きてこれました(笑)
撮って出しの簡単さからtwitterが多くなってますが、上げてなかったやつを振り返ってみた。
被っとるのもあるかもしれません。

■12月
宮田線跡勝野〜磯光間に残っているガーダー橋の生存確認。

2014-12-2.jpg

貝島の専用線跡の見物。写真右の工事は筑前宮田駅跡を横断してる県道工事の一環らしい。

2014-12.jpg

■11月
上山田線跡廃線パトロール。真崎駅跡のレール製パーゴラと軌道自転車が移設されていた。

2014-11.jpg

■10月
例年通り10月は1年で一番鉄分補給ができました。
生まれて初めて転車台体験。ただ回るだけなのに面白かった(笑)

2014-10-2.jpg

出張の際、通り道にあった余部鉄橋を見学。

2014-10.jpg

■9月
初心を思い出し(笑)、呼子へイカを食べに行くと言って呼子線跡を見物。

2014-09.jpg

■8月
夏休みで暇してる子供たちと電車に乗って遊びに行った。しかし、娘はSUGOCAに不満があるようで(笑)

2014-08.jpg

■7月
なぜか筑豊電鉄に乗って呑みに行くことが多かった。

2014-07.jpg

■6月
明治時代の鉄道敷設関係のデジタル資料を収集するも、
何もかもが中途半端な調査と多数の画像編集に時間がかかりすぎて放置状態に・・

2014-06.jpg

■5月
宮田線筑前宮田駅跡を横断する道路にガンを飛ばす(笑)

2014-05.jpg

■4月
宮田線跡勝野〜磯光間に残っているガーダー橋そばで工事が始まりドキドキする。

2014-04.jpg

■3月
上山田線跡嘉穂信号場〜下山田間にある日吉峠で、道路下の線路跡がドンドン埋められていくのを見てオワタと思う。

2014-03.jpg

■2月
漆生線跡嘉穂信号場→才田間の探索。この編集をスッカリ忘れてしまい今に至る(汗)

2014-02.jpg

■1月
KIGSであった大蔵線の展示を見に行く。持参の地図と見比べる。ほぼ一致。

2014-01.jpg

2015年もこんな調子だと思いますが、どうぞよろしく。

前記事の続き。
JR枕崎駅を見物したあと、旧枕崎駅跡にあるスーパーへ酒の買い出し行く予定でした。ここに駅舎があったんだなぁ・・とスーパーを眺めながら思い、ついでだから駅跡の端まで歩いてみました。だんだんと窄んでくる駐車場の敷地にまさに駅跡!と実感。さらに歩いて行くと目の前に踏切跡が!事前に下調べをしてないからもう大興奮です(笑)

nansatsu001.jpg

上の写真は旧枕崎駅跡のスーパー側から加世田方向を見たところ。
下の写真は旧枕崎駅跡を見たところ。

nansatsu002.jpg

加世田側には古レールを使った柵や警報機器類の基礎が残っていました。

nansatsu003.jpg

たまたま通りかかったおばちゃんに当時のことを聞こうと話しかけたんですが・・・
横断歩道の奥にある縁石に自転車がよくぶつかる事故の話を聞かされ、何とかしてほしいんですが、と。
こんな所で写真を撮っているのが珍しく、役所の人間にでも見えたんでしょうか?(汗)
いや、そんな話を聞きたかったんじゃないんだけどなぁ(汗) 人選をミスりました。

日没まで時間がないので、先を急ぎます。
踏切跡から先は駐車場になっていて、その横の道路を進んでいきます。

nansatsu004.jpg

線路跡は駐車場から住宅に変わり、少し登り勾配になった道路を進みます。しばらく歩いていると前方に遠くの景色が見え、この先が下りになっているのが分かりました。あれ?こんなアップダウンな線路だったんだろうか? そう疑問に思いながら交差点に出てきました。横を見ると、なぜか親柱と高欄。は?橋? しかし、前後には家が建っているし・・。

nansatsu005.jpg

nansatsu006.jpg

ここで、気が付きました。線路はこの橋の下を通っていたのか!てことは、歩いてきた道路の横は掘割になっていて、今は埋められて宅地になっていたのか。一人納得してニヤリしておりました(笑) 加世田側の親柱には「鹿児島交通線」の銘板があり、さらにニヤリ。

nansatsu007.jpg

実にトマソン的な橋だ。

nansatsu008.jpg

埋められた線路跡を辿ってさらに先へ進みます。埋められた部分の先に元々のレベルにある線路跡らしきものが見えました。写真中央の木製電柱(これも鉄道遺構でしょうか?)のあたり。ヤブ漕ぎするつもりはないので(笑)、iPhoneでグーグルマップの地図(空中写真は超低解像度だったが何となく線が見えてくる)を見ながら線路跡を確認し、少し迂回して辿っていきます。

nansatsu009.jpg

再び線路跡へ近づいた所で「鉄道横断接近柱」のプレートが残る電柱がありました。踏切があったんでしょうかね。
このそばに用地杭があったんですが、どこのものか判別不能でした。残念。

nansatsu010.jpg

ココらへんで既に日没しており暗くなってきたので折り返すことに。(写真は明るめに補正してます)
今度は来た時の反対側の住宅地を通ります。住宅が立ち並ぶその隙間に何か古いコンクリートの構造物を発見。削られている箇所に露出している骨材もなんか古い感じ。もしやこれは鉄道遺構では?

nansatsu011.jpg

nansatsu012.jpg

幅があるので、少し盛土した上を通っていたんでしょうか。
短い時間でしたが廃線探索を堪能できました。見れればラッキー程度に思っていたので、かなり満足でした。
他にも結構残ってる所があるようですね。いつかまた来たいですなぁ。

で、探索後、スーパーで酒を買い、ちょうどJR枕崎駅に列車が着く頃だったので、駅で呑みながら列車が来るのを待ちました。夜の終着駅って何かいいよね。列車到着。降車客は数名でした。なんとも・・。ビール2缶空けた頃に折り返しの列車が出発。乗ったのは数名の高校生のみ。

nansatsu014.jpg

この日は仕事の適度な疲れと偶然の廃線探索で美味しい酒が呑めました。で、途中で呑み足りなくなって、3回もスーパーに買い出しに行ったのは秘密だぞ。いっぺんで買っとけって話(笑)

nansatsu013.jpg

旧駅舎前にある枕崎駅前のバス停。鹿児島中央駅まで行く特急バスがあるんだな。所要時間は1時間半ほど。
指宿枕崎線は2時間半ほど。う〜む、普通はバスだわなぁ。

ちょっと前に仕事で枕崎に行ってきました。指宿までは行ったことがあるけど、枕崎に行くのは初めて。枕崎といえば、指宿枕崎線の終着駅。そして、鹿児島本線伊集院駅から~枕崎駅間を結んでいた鹿児島交通枕崎線の廃線がある地。メインは仕事なんで、廃線は見れればラッキー!程度と考えていました。
で、仕事を終え、宿を出て市街地をブラブラしていると、なんじゃこりゃ的なものに遭遇。

nansatsu11.jpg

サザンヒルズという施設の1階部分に南薩線のポケットパークがありました。
柱を木製ベンチで囲み、様々な鉄道用品が展示されていました。
床は全駅名を記したプレートが埋め込まれていたり、線路を模したデザインになっています。

nansatsu2.jpg

パネルにも写真で鉄道用品が説明してあったり、往年の車輌達が写真で紹介されています。

nansatsu3.jpg

nansatsu5.jpg

ベンチに使われている木材は枕崎駅舎で使われていた部材を再利用しているそうです。
床の枕木も実際に使用されていたものだそうです。

nansatsu4.jpg

nansatsu6.jpg

盗難とか大丈夫かな?と思ったら、ちゃんと警備会社に守られていました。安心!

nansatsu8.jpg

nansatsu9.jpg

nansatsu10.jpg

帰ってきてググってみたら、2008年頃に設置されてたようです。

この後、JRの枕崎駅を見物してきました。ちょっと前までは駅舎が無いなんとも寂しい駅と聞いていましたが・・・

nansatsu12.jpg

立派な駅舎が出来とりました。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED