帆柱ケーブルに乗ってみた

Category:鉄道 コメント(10)

ちょっとヒマな時間が出来たので、娘に海に行く?山に行く?って聞いたら、山がイイって言うので、思いつきで皿倉山へ行ってきました。ここ数年、皿倉山には野暮用で何度か登ったんですが、いつも山上駅付近まで車で行って、スロープカーで山頂まで行ってました。なので、ケーブルカーに乗るのは久しぶりでした。新しい車両になってから初めてなので、10年以上前に乗ったきりやなかろうか?

写真撮るの忘れてたけど、昔のイメージしかなかったので、車両はなんか今風っていうか、小綺麗でした。娘が先頭がイイって言うのでかぶり付きポジションで登っていきます。以下の画像は全てiPhone5の動画からのキャプチャです。

hobashira01.jpg

右に左にゆるーく曲ながら緑のトンネルを登っていきます。

hobashira02.jpg

滑車からワイヤーが外れたりせんのやろうか?って、ケーブルカーに乗る度に思います・・・。

↓ワーワー言ってるうちに中間点が見えてきました。

hobashira03.jpg

この地上の鉄道の分岐と違う構造がまたいいね。思わず見とれてしまいます。

hobashira04.jpg

↓中間地点を過ぎたあたりから景色が良くなります。写真の中心部が黒崎。

hobashira05.jpg

↓キロポストがあったんですね。ビデオ見返して初めて気が付きました。

hobashira06.jpg

山上駅が見えてきました。

hobashira07.jpg

ホームに入るとスピードがゆっくりになり・・・・

hobashira08.jpg

まだ停まらん、まだか? まだ進むか? どこまで行くん? と見てたら、車止め?ギリギリで停まりました。

hobashira09.jpg

娘がワンワンがおる〜!と言うので、犬連れてきてる人がおるん? っちゅーか、ちゃんと犬と言いなさい!って言おうと思ったら・・・

hobashira10.jpg

ワンワンってクラさん・・・じゃなかった、チョー・・・いや、Eテレの「いないいないばぁっ!」のワンワンじゃないか(笑) 我が家ではあまり見ることが無くなってしまったが、琴ちゃん時代のIIBには大変お世話になった(笑)

下車後、スロープカーに乗って山頂まで行きました。ずーっと前、嫁さんと来た時はリフトやったなぁ。あれはちょっとスリルがあって良かったんだけどなぁ。スロープカーのお陰で山頂までの道程がラクになりましたね。山頂までの階段がキツかったのよ・・・(汗)
山頂から見る景色は少しモヤッててイマイチやったけど、我が故郷北九州が一望出来る皿倉山は最高でした。良く考えてみたら、帆柱ケーブルに乗ったのって、数える程しかないんだよね。あとはバイクと車で登ってたような気がする。学生時代は特に。昼も夜も(汗)

« コレはホーム跡ですか? | メイン | Apple TV 買うてみた»

コメント(10)

>98
基本的にsandeysは車だったよね。
しかも夜中w

車でしか登ったことがない人(^_^)/

>ミジンコさん
今から30年以上前、私が初めて皿倉山に行った時は、八幡駅から西鉄バスで山麓駅まで行きました。その時も本数は少なかった(1本?)ように思います。確か、黒崎〜畑観音とかで使われてたバックモニター付きのバスだったような・・・。記憶違いかも(汗)
高尾山にもケーブルカーがあるんですね。皿倉山のケーブルカーも結構な勾配でしたが、それ以上なんですか!?安全だとはわかっていてもスリルがありますね。

帆柱ケーブルカーは数年前の冬場に乗りに行った事があります(^_^;)今でこそ都市高速に高速帆柱のバス停が出来て毎時1本ずつ小倉行きと福岡行きの高速バスがありますが以前は車以外のアクセスが事実上、不可能な場所なので行くことが出来ない場所でした(^_^;)
一応、JR八幡駅から帆柱ケーブルカー駅前まで西鉄バスがありますが1日1本しか無く全く使い物になりませんでした。
数年前までは冬場に人工降雪機で雪を降らせて短い距離ですがスキー場を山頂に作って皿倉山に観光客を誘致しようとしていましたが人が少なく1回限りで終わってしまいました(^_^;)
東京の高尾山ケーブルカーも中々スリル満点で勾配が非常にキツいので立ち席乗車だとかなりキツく座っていても勾配が一番キツい所では座っていても違和感があります。
また、高尾山山頂駅から下りは特にスリル満点で怖いくらいです。
山頂駅を出るとケーブルカーはすぐにキツい下り勾配と急曲線があるので先頭部分に座るとまるで真っ逆さまに落ちるような幻覚に襲われます。

>巧也さん
昔は上まで登れたんですねぇ。私らが大学の頃は今と同じ9合目まででした。
QSLカードとは・・・無線もされてたんですね。
私は免許はありませんでしたが、高校時分に少し関わったことがありまして、
アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、エコー・・・・と今でも頭に残ってます。

展望台、リニューアルされたんですね!
ありがとうございます
子供の頃、下は展望レストランでした
オトナになったら売店と休憩室になってました

以前は車で放送塔の所まで登れたんですよ
山頂で写した写真QSLカードにしたら大評判でした。。。。古

>ちくまえ。さん
ケーブルカー=人車・・・う〜む、その発想は無かったです!さすがは新御三家(笑) 言われてみると確かに基本的な構造は同じだ・・・。


>巧也さん
今でも昔の山の上ホテル付近までは一般車も入れます。(通行規制はあるようですが・・)
リニューアルしてから、ケーブルカーの山麓駅から山頂まで車イスでも行けまるようになりました。階段はありますが、駅にはエレベーターや車イスの階段昇降機があり、楽に移動できるようになってます。昔ながらの山頂までの階段もありますけど・・・。
展望台もリニューアルしてます。前の展望台が思い出せない(汗)

あ、あの写真見ました!ありがとうございました。


>宗像調査部さん
福岡県民なら1度は登ってますよねぇ。
なんと、そんな形のお煎餅があったんですか!

 こんばんは!

 何か、懐かしいっす。

 ケーブル煎餅(ケーブルのような平行四辺形)の復活を希望す!

大変懐かしい!
何度も乗りましたが
スロープカーもリニューアル後も未体験です
昔は山頂まで車で登れましたね!
(昼しか登ったことありませんが。。。。)
スロープカーになって階段少なくなったんですか?
展望台下のレストラン跡は健在ですか??

私ももうかなり大昔になります>乗車
窓にへばりついて見てた記憶が...

この画像、モノクロにして一部をトリミングしたら炭鉱のエンドレス線になるとか?
それに巻揚機なんて制御方法は変わっても基本構造なんてこれまた炭鉱のヤツと変わらんと思いますが
どーでしょ?

今度乗る機会があれば人車と呼びます(笑)

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED