2012年10月アーカイブ

10月13・14日に折尾駅周辺でJR九州ウォーキングが行われるということで、14日に行ってきました。両日で歩くコースが違っているようで、14日の方が短く設定されていました。せっかくなので何かと折尾に縁のあるおっちー家同居人一同で行きたかったんですが、私の祖母・母は体調不良で不参加。嫁は腰痛が酷いようで無理をしてほしくなかったんですが、とりあえず参加。

orio_1014_01.jpg

実はウォーキングの内容のみ調べてて、折尾駅の窓口営業・改札口等が大幅に変わった事やバスやタクシーが入らなくなった駅前で「ありがとう折尾駅舎感謝祭」なるイベントが行なわれていたのは知りませんでした。着いてみてビックリです。
受付でコースマップをもらって出発。まずは西鉄北九州線跡を折尾東口電停跡まで歩きます。

orio_1014_02.jpg

かつて折尾電停があったビル跡・煉瓦アーチ橋跡は公衆トイレ・駐車場になっています。その横を通りJRの短絡線を渡り、ねじりまんぽを含む3連アーチ橋を見ながら線路跡へ進みます。振り返ると折尾駅がよく見えます。昔は西鉄で遮られていたから、ビルとビルの隙間からちょこっと見えてただけだったよね。

orio_1014_03.jpg

西鉄北九州線の線路跡は舗装されていますが、普段はゲートが閉まっていて一般人は入れません。今日は歩き放題です(笑)

orio_1014_04.jpg

線路跡を走るぼっちゃん。ここが何であるかはまだ分からんようだが、お姉ちゃんは「線路跡」という言葉を理解しているので(汗)「ここは電車が走りよったんばい」で通じる。良いんだか悪いんだか・・・。自分が物心付いた頃から慣れ親しんでいた西鉄北九州線。親や祖父母らとともに乗った路線の跡を、今こうやって妻と子供たちと歩いている・・・と思うと感慨深いものがありますね。

orio_1014_06.jpg

所々に西鉄の旧社章が彫込まれた用地杭が残っています。

orio_1014_07.jpg

折尾東口電停跡から左折して鹿児島本線と短絡線の踏切を渡ります。

orio_1014_08.jpg

そして、新々堀川沿いの道を歩いて折尾駅北口を目指します。
折尾駅北口に着いたところで、嫁とぼっちゃんがリタイア。ある程度予想は出来ていましたが、ここまでよく頑張りました。小休止して、私とお姉ちゃんは先へ進みます。
新しく設置された踏切から鹿児島本線・筑豊本線の立体交差を見たところ。右に見えている建物は、マルキョウでもなく、ウィルトークタイトーでもなく、MAHODOでもなく・・・折尾駅です。

orio_1014_09.jpg

旧199号線を折尾スターレーン前まで歩き、鹿児島本線下を貫く煉瓦トンネルを歩きます。

orio_1014_10.jpg

煉瓦萌え。ただ落書きが残念。

orio_1014_11.jpg

民家の路地裏を進み筑豊本線沿いを南に歩き、折尾女子経済短大(今は名前が違ってた)の横を通り、以前あった「ナカイ」の3号線挟んで対面の造成地に抜けました。そこから折尾駅周辺連続立体交差事業の一環で建設された、筑豊本線のトンネルへ向けて砂利道を歩きます。

orio_1014_12.jpg

鹿児島本線の車窓からは何度も見ましたが、近くで見るのはもちろん初めて。かなりデカイです。
下っていると西側にも構造物がありました。

orio_1014_13.jpg

「何ぃ?あれぇ?」 着目点が素晴らしいぞ(笑)

orio_1014_14.jpg

ここから鹿児島本線の高架下を通って北側に抜けるんだな・・・ということは事実上、若松方面のディーゼル専用線か!?などと妄想しつつ、トンネルに沿って下っていきます。

orio_1014_15.jpg

ビッグサイズ坑口!

orio_1014_16.jpg

坑口そばには、様々な説明資料が展示されていました。もう少しじっくり見たかった。

orio_1014_17.jpg

カーブしてて先が真っ暗なので、ちょっとビビってる我が娘。しかし、このトンネル形状から声がものすごく響くのが面白かったようで、終始「ハァッ!」「うー!」とか言ってました(笑)

orio_1014_18.jpg 

途中の折り返し地点からは南側の光が差し込んでいました。ちょうど合流部付近!?

orio_1014_19.jpg

もう少しトンネルを堪能したかったんですが、さすがに娘は飽きてきた様子・・・。そりゃそうだわな。

orio_1014_20.jpg

再びトンネル横の砂利道を戻り、ゴールへ向けて歩きます。ふと横を見ると何やら古めかしい建物。この時は、え〜と、何やったっけ? でしたが、調べてみたら「旧折尾警察署庁舎」でした。

orio_1014_21.jpg

筑豊本線の踏切を渡ったあたりから、2人とも疲れてきてスローダウン。休憩しながら先へ進みました。

orio_1014_22.jpg

この踏切、かつては筑豊本線上下線・短絡線上下線の4線あり、さらに側線の空き地もあったように記憶してますが、違ってたかな!?・・・とにかく、子供心に渡る距離が長い踏切という印象がありました。折尾駅周辺は踏切だらけでしたからね(笑) 今は2線のみ。予定では写真奥から西側(写真右)にカーブしてトンネルに繋がるようです。

↓筑豊本線から離れてすぐの短絡線の踏切。ここも何度も通った思い出の踏切。

orio_1014_23.jpg

堀川沿いを歩いて、やっと折尾駅へゴール。折尾駅で降りた時には気付かなかったけど、この新しい「東口」は便所だった所やん(笑)  国鉄時代の駅便所共通の 「強烈なニオイを発する便所」という子供の頃の記憶が鮮明に蘇ってきます。近年は比較的綺麗でしたけどね。

orio_1014_24.jpg

この人ごみ中、嫁とぼっちゃんを探さねばならない(嫁の携帯は電池終了)のか・・・と歩き出したら目の前、かつての「頃末経由系統の市営バスのりば」(表現が細かすぎる?)に座ってた。イベントの詳細を知らんのもあったし、時間的に遅かったせいもあり、駅舎見学ツアーには参加出来なかった。残念。

orio_1014_25.jpg

時代や人、走る列車が変わっても同じことやるんだねぇ。私もこうやって気動車や貨物列車を見たばいねぇ。

orio_1014_26.jpg

今回のウォーキングは、昔から知っている地ということもあり、道中の懐かしい街並みに感激したり、すっかり変わってしまった場所や空き地になってしまった場所に驚いたりしました。取り壊される折尾駅舎を発着点とし、廃線となった西鉄北九州線跡を歩き、数年後完成する新しい筑豊本線のトンネルを見学でき、まさに「変わりゆく折尾を歩く!」を堪能出来ました。

駅舎見学ツアー・・・壊される前にまたやってくれんやろか・・・。


この日の晩ご飯はもちろんコレです。

orio_1014_27.jpg

これと普通サイズをもう1コ食べましたが何か?(笑)

脱茸の準備

Category:雑記 コメント(6)

先日「iPhone5」を予約してきた。
ドコモとの付き合いは約16年。最初に持った携帯は「N102」というトランシーバーのような重量感のある機種だった。懐かしいねぇ。実機はまだタンスの奥で眠ってるけど。 仕事柄、Mac歴が長い(Winも使うけどね)ので、iPhoneが登場した時から欲しいと思ってました。しかし、いつまでたってもドコモから出る様子は無く、今回ついに「脱茸」する決心しました。

その前に「さよならの準備」として、貯まりに貯まったドコモポイントを全て消費すべく、専用サイトを覗くも、な〜んかイマイチな内容なんよね。悩みに悩んで決めて届いたものがコチラ↓

dc2.jpg

ポイント交換申請して2週間で届きました。
右の箱は、ニンテンドー3DS!!

dc3.jpg

ドコモを末永くご愛用くださいますよう・・・・とあるけど、こっらとしては「ごめんなさいッ!」なんだよね(笑)

で、早速ネットの設定してみて遊んでみた。

dc4.jpg

一応、うちのサイトも見れるんだな。しかし、この大きさ、目が疲れる(汗)
我が家には、DS liteがあるんだが、ソフトがこれしかないんだよね。

dc5.jpg

3DSはバーチャルコンソールで昔のゲームが出来るみたいだから、やってみるかな。つーかそんなヒマ無いよね。バーチャルコンソールだったらWiiの方がいいんだけど。


「さよならの準備」と言えばコレ。

さぁ、今年も鉄強化月間がやってまいりました。皆さんのご予定は?

先日、臼井駅跡→大隈駅跡を通っていたら、トロッコの告知看板があったので、車からパチリ。
今年も例年通り、月末の10月28日(日曜日)に開催されるそうです。

8NzNa.jpg

今年も行きますよ!

Recent Comments

Calendar

購読する FEED