路線図アーカイブ/2

Category:北九州市営バス コメント(3)

なんかハマってしまって、近年のやつを中心に Internet archive から引っ張り出して作っちゃいました。
先日のPDFに、S50年代初期・平成18年・平成20年・平成21年を追加しました。
昭和50年代後期から平成にかけて、こまごまと路線が増えていってたと思いますが、
先日もお話したように北九州を離れていたので、よく分かりません。
コアなファンや当時の利用者からの情報を求ム。

siei.gif

PDFは↓こちらから。
https://otchee.com/siei/kitaQ_rosenzu_0_2.pdf


情報は某巨大掲示板からですが・・・
YouTubeのとある動画に大変懐かしい車輌が出てました。(2分26秒〜)
これに乗って黒崎に行くのが楽しみでした。
※音が出るので注意!!

4分0秒からも懐かしい色の連接車が。

« 路線図アーカイブ | メイン | 西鉄バス停跡を行く»

コメント(3)

古いブログ記事へのコメントで恐縮ですが。
路線図の制作・配布ありがとうございました。興味深く見ています。
私は元北九州市民で、「鉄道工場前」付近の住民でした。

で、このバス停ですが、「鉄道工場前」から「若松警察署前」となる前に、「和田町東」という名称だった時代があります。記憶が正しければ、'85か'86あたりに変更、若松警察署が移転する前に私は北九州を離れてしまったので、次の名称変更は若松警察署の移転後だと思われます。

>F355さん
そうそう!それそれ〜(笑)
浅川橋〜本城西団地(産業医大)〜黒崎(西区役所)の路線によく使用されてましたよね。抜群の乗り心地で、黒崎までの短い間でしたが、一般車や西鉄電車、汽車では感じられない「セレブさ」を体感出来ました(笑) よく見たら、前幕のサイズって一回り小さかったんですね。映像の中ですが、約30年ぶりに再会して感激しました。

路線図ですが、高須団地・光貞台が新設されたのは覚えてます。その後、千代ケ崎〜力丸町〜帯田間、新折尾トンネル経由の路線、産医大西門前、大浦三丁目、楠木一丁目が出来たところまでは覚えてます。昭和50年台後半として編集しようかと思いましたが、若松方面の動きが全く分からないのでストップしてます。

高須団地は、まず、浅川橋〜高須公営住宅前〜高須団地が開通したんでしたっけ?

貸切落としで中ドア増設のやつでしょ?
エアサスでハイバックシートで冷房つきでこれでよく黒崎行ってましたよ。

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED