大隅線跡/10 荒平・古江駅跡

Category:廃線・未成線 コメント(4)

荒平駅跡から先は、線路跡の自転車道と県道68号線(佐多街道)が海岸線に沿って、並走したり離れたりを繰り返します。
とても景色が良く、ディーゼルカーから見る美しい車窓は格別だっただろうな・・・と想像しちゃいます。
線路跡は一部が藪になってるように見えました。完全に自転車道になってないのかな?

●荒平駅跡

集落から少し離れた海岸沿いに荒平駅跡がありました。目の前には荒平天神があり、観光スポットとなっているようで、駐車場や案内板が設置されていました。

oosumi_98_arahira.jpg

県道から少し登った所に駅舎とホームが残っています。
駅舎はそう古くはなく、現役時に建て替えられた感じがします。
ホームには木製の東屋やパーゴラが設置されて、目の前の絶景を楽しめるようになっています。
線路跡は自転車道になっていました。

oosumi_99_arahira.jpg

oosumi_101_arahira.jpg駅舎の横には石碑がありました。「営業復活記念」と刻まれており、ここも大隅川西駅同様、終戦直前に休止され、戦後に復活したようです。

oosumi_100_arahira.jpg

↑駅舎に立つと真正面に荒平天神が見えます。

次に1961年まで終着駅だった古江駅跡を目指します。この先も海岸線と県道と線路跡がくっついたり離れたりします。線路跡は未整備の所があるようで、藪になってたり、信号機が残っている所もあって、実に廃線らしい雰囲気を醸し出していました。景色を楽しみながら海岸線の県道を進んでいくと、防波堤が見えてきて、小さな港町に着きました。市街地に抜ける途中で眼下に線路跡が見えてきました。その先に古江駅跡がありました。


●古江駅跡

駅舎跡には「古江鉄道記念公園」と書かれています。

oosumi_102_furue.jpg

ホーム側から駅舎を見たところ。とても雰囲気が良い駅舎です。

oosumi_103_furue.jpg

さすが終着駅だったこともあって構内は広い。その敷地を使った芝生広場は子供が走り回るには丁度良い広さです。近くにこんな鉄な公園があったら毎週行くのにね(笑)

志布志から古江までは、一部を除き、殆どが大正時代に敷設されました。この先、海潟(海潟温泉)へは昭和36年に延伸開業し、そこから国分までは昭和47年に開業しました。てことで、この先から廃線の様相がガラッと変わってきます・・・。

« 大隅線跡/9 大隅野里・大隅高須駅跡 | メイン | 大隅線跡/11 新城駅跡»

コメント(4)

>かっしーさん
情報ありがとうございます。
え?なんで?って感じです。横に駐車場はありましたし、あれ以上整備する必要があったっけ?と行った当時の状況を思い出しながらコメント読んでました。
グーグルマップで空中写真見たら、確かに駅舎が無くなってて、別の建物が出来てるようでした。ストリートビューではまだ前のままです。駅舎跡とセットで良いロケーションだったのに残念ですね。

こんばんは。
いつも楽しみに背景させていただいている鹿児島の学生です。
2014年8月に荒平駅跡に寄る機会があったのですが、旧駅舎、ホーム共になくなっておりました。目の前の海水浴場のパーキングなどの整備に伴いなくなってしまったようです。
当時の駅舎が残る貴重な物件であっただけに非常に残念です(泣)。
とても細やかに探索されていたことをふと、思い出しましてコメントさせていただきました。

>倫堕さん
駅を降り立つと目の前は海。ロケーション的には最高です。
現役時代はさぞ景色が良かった(廃線後も)でしょうが、利用者数は・・・(汗)

Macのある部屋は夜でも暑いし(エアコン同時作動を避けるため・汗)、
大幅に部屋の模様替えをしたし、マシンも入れ替えたので、
なかなか記事作成に手が付けられませんでした。ぼちぼち、再開します〜。

ここもいい感じで残ってますが、海の前ってのは格別ですね!
海の近くの廃駅って、あまり見た事がないような・・・??

古江から先、鉄建公団ワールド・・・楽しみです!

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED