45.ラストラン

Category:たびぼうろぐ 2010.10 コメント(10)

美しい車窓を見ながら、美味しい駅弁を食べる。幸せな時間でした。
海を離れて内陸へ進み、高架橋を進んでいくと防府駅到着。この先、大道駅、四辻駅に停車していき、新山口駅到着。

↑いい具合にシルエットになったので、補整して本人登場(笑)
この先、昼飯後のせいか眠気が襲ってきて、ウトウトし始めました。駅に着いては起きて、また寝ての繰り返しで、パッと目が覚めたのは、車窓にアヤシイ線路が見えた時でした(笑) ちょうど、小野田駅と厚狭駅の間に一部で枕木が残る線路があって半藪化していました。これはもしや貨物線跡? 確かここは3線区間だったはず・・・。
厚狭駅を過ぎ、埴生駅、小月駅、長府駅と停まる度にお客が増えていきました。新下関駅では新幹線の引込線があって、100系新幹線が留置していました。そして、山陰本線と合流して幡生駅到着。幡生と言えば幡生工場ですね。今は名前が違うんでしたっけ。幡生操車場の広い空き地を見ながら進むと終点下関駅到着。ここで乗り換えていよいよ九州に上陸です。

広島から乗ってきた115系に別れを告げ、関門トンネルを抜ける列車が待つホームへ移動。広セキG-01編成の広島側の車輌も、かつてはデカ目だったようで、小型のシールドビームの下にその痕跡がありました。

次の列車は小倉行きの415系1500番台。これを見た瞬間、あぁ、福岡に戻ってきたんだなぁ・・・と、妙な安心感がありました(笑) 同じ型の車輌は、小山駅から友部駅までも乗ったけど、感じ方が違いますね。方向幕に「小倉」と表示してあるせいもあるでしょうね。発車案内がLEDじゃないところがいいですねぇ。

13時12分/5169M・小倉行き発車。
下関駅から関門海峡側へ続く側線やその跡を見ながら進み、関門トンネル突入。今回の旅で何度目だろう・・と思いながらデットセクションを通過して門司駅に到着。そのまま小倉まで乗ってもよかったんですが、最後の列車が門司港発筑豊本線経由博多行きだったので、おそらく小倉で大量に乗ってくるだろうと予想して、手前の門司駅で降りました。

門司駅では少し時間があるので、下車印をもらって出場して、しばらくブラブラしようと思いましたが、旅の4日目ともなると疲れが出やすく、ムダに動かんどこう・・・と思って再入場。ホームで待つことにしました。ホームにある、うどん屋からイイ匂いがして、思わず一杯食べようかな・・・と思いましたが、家で食べる久しぶりの晩ご飯に影響が出たらイカンと思い、止めときました(笑)

いよいよ今回の旅の最後の列車となりました。最後の列車は見慣れた817系。
携帯で撮ったので、おかしな形になってます・・・。

13時32分/4645H・博多行き発車。
そこそこの乗車率でしたが、窓側に無事着席。福岡に戻った安心感か、目をつぶると寝そうでした。小倉駅で大量に乗ってきて、西小倉駅を過ぎた辺りまでは覚えているんですが、それ以降の記憶が無いので、寝てたんでしょうね。気が付いたら直方駅でした。直方駅では跨線橋の解体工事が行なわれてて、ビックリして目がシャキッとなりました。その後、乗り慣れたルートで各駅に停まっていき、飯塚駅に到着。ホームに降りると、改札の向うで嫁と娘が待っているのが見えました。跨線橋を渡り、改札前に来ると「パァ〜パ〜!!おかえり〜」と娘の声。疲れも眠気も吹っ飛びました。

到着の記念ということで嫁に携帯を渡して写真を撮ってもらう。普段はこんなことしないんですが、長旅を終えた達成感でハイテンションになってたんでしょうね。改札で切符に乗車記念の無効印を捺してもらい出場。娘を抱き上げて、無事に帰ってこれたことを素直に嬉しく思いました。

↓今回の旅の下車の記録。旅の達人からすれば少ないハンコ数でしょうが、私は満足!!

_tabilog_t10.jpg

長々と続いた「たびぼうろぐ」は、これでおしまいです。
小学生の絵日記みたいな、お恥ずかしい文と写真でしたが・・・
皆様、お付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
お出口は「ctrl+W または command+W」となっております。

« 44.ちょっと寄り道 | メイン | アレで炊飯»

コメント(10)

>golgodenkaさん
いっぱいいっぱいの状態の旅でしたので、レール製の柱など細かい点まで気が回りませんでしたね(汗)
またいつか、こんな旅行が出来たらな・・と思います。もし関東遠征があれば、その時はよろしくお願いします。
今年はお世話になりました。なんと言っても皇后崎の「ねじりまんぽ」は最高でしたね!
プチオフでの植木ラーメンは未だに悔やまれます・・(汗)

2011年もよろしくお願いします。

長旅お疲れさまでした。
しかし、ごっつい乗り鉄堪能ですねぇ。私は知識が無いのでこのようなテクニックを駆使出来ません(笑)。
何気に所々写り込むホーム上屋の古レールが気になる今日この頃です。また、碓氷峠は 2007 年に軽井沢から旧国道 18 号を歩いて下って横川まで探索しました。それでも時間が全然足りないくらい見どころ満載ですね。また行きたくなりました。
あと、学生時代を山口市と宇部市で過ごした者として『新山口駅』は違和感しかありません。知らない駅です(笑)。
ほいでもって、また乗り鉄(に限らず)で関東へお越しの際はこっちでも一杯やりましょう。お待ちしております。
最後になりましたが、今年はいろいろとお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

>牡丹鍋さん
ありがとうございます。
私も最近は専ら近距離間の移動にしか使ってなく、
今回のようなひとり旅は、爺さんになるまであるかないかです(汗)
・・・そんなことは無いかもしれませんが、また長距離を旅してみたいものです。

あの専用線は国道を越えていたんですね。
そんなポイントになっていた橋台跡も、今は無いとのこと。残念ですねぇ。
通行量が多い所でしょうから、同じように気になっていた人が居るかもしれませんね。
橋台跡ひとつでも、牡丹鍋さんのように思う人や邪魔だから撤去してしまえ・・と思う人
・・・捉え方は人それぞれですね。

20年くらい前に18きっぷであちこち行ってた時のことを思い出しながら読ませて頂きました。最近は電車に乗る機会が全く無いので新鮮で面白かったです。

> 三井化学岩国大竹工場へ続く専用線跡

国道2号を走っていると、この専用線の橋桁がちょっとしたアクセント(大竹に来たなぁ~)になっていたのですが、少し前に撤去されてしまいました。近くにあったガソリンスタンド(M井系)も更地になってしまって、一気に空虚な感じになりました。

>チョビさん
私も色々と知らないことが多くて勉強になりました。
わざと事前に調べなかった点もいくつかあったけど・・。
いつかまた旅が出来たらいいな・・・と思います。

>ちくまえ。さん
着いてすぐは、あまりの疲労に「もう列車はいいばい」と思いましたが、
今はまた同じような旅がしてみたいと思うようになりましたよ(笑)
ハンディカメラで動画を撮りながらの旅も面白そうですね。

おかえりなさいまし(^o^)
たっぷり鉄分も補給されたでしょう、それにしても
TV番組でもじゅうぶん通用しそうな内容はさすがですばい。
お疲れさまでした(^ ^)

長旅お疲れ様でした。
楽しく読ませて頂きました。

しかし、まだまだ私の知らない世界が沢山ありますね!

私も一人旅したくなりました(笑)

>きらら鉄道部長さん
その後はどうなるんでしょう?
やはり撤去でしょうか・・。立体交差もありましたよねぇ?

>倫堕さん
携帯カメラがヘボなので、あんな感じに撮れました。
そのままだと補正したら顔が浮き出てくるので(笑) 黒でつぶしています。
最近は乗車記念のスタンプを置いている駅が増えてるみたですね。
昔じゃ考えられませんでしたね。

こちらこそ、また遊びましょう!

おつかれさまでした!

宇部〜小野田〜厚狭間の3線区間、かつての貨物線は廃止され、枕木だけ残ってる状態です。栄光の厚狭機関区も廃止されちゃいましたし・・・

おつかれさまでした!

新山口と、飯塚でのシルエット写真、いいですね!

「記念にきっぷを貰えない」時代に「鉄」をスタートさせたので、切符が貰えるだけでもありがたいのですが、JR九州の「乗車記念」のスタンプ、いいですね。

せっかくの大旅行記なので、私も活用します。
まずは、碓氷峠を目指さないと。

また、関東で九州でお会いしましょう!!

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED