4.黄色のキハ

Category:たびぼうろぐ 2010.10 コメント(7)
_tabilog_006.jpg

広島到着。とりあえず下車印と新幹線の切符に無効印をもらって外に出てみる。駅へ向かう通勤客・旅行客は結構多い。空を見てみると雲は怪しい感じだけど、雨は微妙・・。傘を買うまでもないな。ここでも判断を誤る(笑) 売店で、1リットルのペットボトルのお茶とおやつを買って再入場。なぜここで大きなペットボトルを買ったのかというと、出雲坂根駅で延命水を入れるためだ。この先、乗換駅の三次、備後落合で調達出来ないかもしれないので、時間的に余裕のある広島でゲットしとくことに。

_tabilog_007.jpg

芸備線のホームに降りると、三次行きキハ47×2が待ち構えていました。この黄色のキハは山口方面へドライブに行った時に何度か見かけましたが、乗るのは初めてです。九州で黄色のキハといえば、Y-DC125がありますね。他にも元赤い快速のキハ200や元オランダ村特急の「ゆふDX」なんかもありますね。かなり前、嫁さんから冷水峠で黄色い列車が走ってた!って聞いた時は、保線車両じゃないの?って疑ってしまいましたが、キハ125だったって事がありました(汗) こっちのキハは九州の黄色いキハと違って単色じゃないけど、結構好きなカラーリングかも。
この車輌の行き先表示はプラサボじゃなくてLED表示なんですね。古い国鉄型に新しいLED・・なんか合わないなぁ。香椎線のLED表示を見た時も何じゃこりゃ?って思いましたけど・・。

_tabilog_008.jpg

もう少し時間があるので、ホームの端まで行って一服。

_tabilog_009.jpg

発車3分前になったので車内へ。各ボックス・ロングシートに1〜2人埋まる程の乗客数。殆どが地元客っぽい感じ、あと同業者とおぼしき方も(汗)。スーツ姿のビジネスマンもチラホラ。仕事で三次まで移動する方もいるんでしょうね。とりあえず私は、若い兄ちゃん1人が座ってるボックスに相席して出発を待つ。

« 3.N700で広島へ | メイン | 5.街から山へ»

コメント(7)

>チョビさん
当面はそれだけで大丈夫でしょうね。
長い文字は右から左にスクロール表示したりして(笑)

>行先字幕

香椎線運用の車両なので

『西戸崎・雁ノ巣・香椎・宇美』

しか表示しない仕様なんですかね?[

>きらら鉄道部長さん
なんと!私の嫌いなロング仕様もあるんですか!
日頃の行いが良いので?セミクロス車でした。よかった〜。
タラコ化が進んでるんですか?国鉄末期のやり方と同じじゃないですか・・・。

>さっかーさん
いえいえ>さかー
私が乗ったのは2両とも広島色?でしたが、首都圏塗色も入ってるんですね。あとの記事でも登場しますが、宍道から松江までの列車は後ろが首都圏色でしたけど、色味が少し違うような気がしました。きらら鉄道部長さんが言うようにタラコ化が西の各地で進んでいるようですね。
酒>ヒルネの時も最高でした!

>ashiwodiさん
小倉乗り入れ>時刻表では見た記憶アリです。
帰りの岩徳線のキハがまさにその「かぶりつきお断り」仕様だったので、まともに観察出来ませんでした。
なんとなんと!電車も「黄な(笑)」ですか!
もし福岡なら「黄な電」と愛称がついたでしょう(笑)
中国の車両は、黄なとタラコで埋め尽くされる訳ですな・・。

>チョビさん
香椎線の側面LEDは確かにあまり目立たないですね。車両本体には穴を開けずに安く上げました〜みたいな(笑) 粒の大きいLEDで全角3文字しか表示出来ない感じですね。実際の運用上、3文字より多い文字数の行き先は無いと思いますが、もし、田川後藤寺行きとかになったら、ちゃんと表示出来るんですかね?(笑)

ご無沙汰しております。

私も九州の黄色の気動車と言えば、やはり1番にキハ125を思い出しますね。

JR西のキハ47の側面LED字幕は最初に見たときは驚きましたが、九州の47も真似するとは思いませんでした。

しかも、九州仕様は窓枠に埋まり全く目立たない中途半端仕様です。

行先字幕を探すのに一苦労です!

広島から芸備線ですか。私も昨年、広島~矢賀間を往復しました。
黄ぃないキハは以前は山陰線から小倉までの乗り入れ便がありましたね。小倉駅でよく見かけた記憶があります。この黄ぃないキハのJR西日本のワンマン車両は運転席直後が鉄パイプで囲んであってかぶりつきができないのが鉄的にイラッときます。

広島周辺ではディーゼルはタラコ化してきてますが、電車が黄色くなってきてますね。黄色い117系電車はちとショックでした。

>さかー
別人になっていました。確認の疎漏です。スマソ。

私が乗車した時はキハ47-20と1065の首都圏塗色
(ちょっと違うような気もしますが)組でした。
リバイバル塗装だったのでしょうか?

しかし、朝からビールが飲めるってのは何か優越感に浸て
いいですよねぇ。先日は夜勤明けの車内で一杯やりましたが、
格別でした。もしかしてアル中?

芸備線の47は、ちゃんとセミクロスでしたか??
たま〜にロング改造の2000番台や3000番台が紛れてますから・・・
だんだんとタラコ化が進んでいるので、いずれこの色も貴重になるかと・・・

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED