2010年8月アーカイブ

(続き)

踏切跡から真崎駅方向を見たところ。

sessyu_201008_10.jpg


踏切近くの交差点には、まだ「踏切注意」の標識が残っていました。
以前はしっかりと立っていたんですが・・かなりくたびれてますね。

sessyu_201008_11.jpg


どんどん削られていって、かつての半分ほどになってしまったホーム。
ホーム上は駅名標や石碑などきっちり整備されているので、
今後はもう削られることはないと思いますが(汗)

sessyu_201008_12.jpg

sessyu_201008_13.jpg


広場にポツンと残っている電柱には「エカ(工力)」
位置的にコンクリートの駅舎があった付近かなぁ。

sessyu_201008_14.jpg


真崎駅跡の川崎側にある川崎町農産物直売所「De・愛」の駐車場には、
軌道自転車が保存してあるのですが・・・

sessyu_201008_15.jpg

脱線しとんしゃーよ。
車輪とレールを固定してるワイヤーが切れてるっぽい感じ?
わざと脱線させてるのかもしれんね。

今まで気にしてなかったんですが、その隣にあるパーゴラの柱・桁・棚ともにレールでした。

sessyu_201008_16.jpg

sessyu_201008_17.jpg

レールは1965年製。ここが生きてたのは1966年〜1988年。
もしかしたら、廃線時のレールを転用したのかな?
一日数本だけだったので、開業時から無交換だったのかなぁ。


盆休み中、久しぶりに廃線ドライブ。
上山田線・漆生線・油須原線・添田線・見立付近を見てきました。
特に変ったなと感じた所は・・
・嘉穂信号場跡は新しい道路が開通
・油須原線彦山川橋梁の大任側が草刈りされてて、この時季にしては見やすくなった。
↑上山田線跡でも道路脇の草刈りが行われてて、初めて見る工杭もありました。
・見立駅跡は造成中で、道の駅が出来るっぽい。

上山田線跡の雪舟ロードを中心に撮ってきたので現況をUPしときます。

●熊ヶ畑トンネル真崎側〜真崎踏切

トンネルからはうっすらと霧が出てました。すぐ消えるけど。
以前、走破した時は天井から水が落ちてきてる箇所があったから、
おそらく中は湿度100%に近い!?
坑口前に立つと熊ヶ畑側から吹き抜ける風が涼しくて気持ち良かったです。

sessyu_201008_1.jpg


歩道と外柵は整備されたけど・・・通行人が居ない雪舟ロード(汗)

sessyu_201008_3.jpg


第五荒平川橋梁付近。

sessyu_201008_4.jpg


第六荒平川橋梁を背にトンネル側を見たところ。

sessyu_201008_5.jpg


下真崎橋梁〜第三安宅川橋梁間、のり尻そばの溝との境界には工杭が残っています。

sessyu_201008_7.jpg


第三安宅川橋梁。目の前には廃墟となった共和国が・・。

sessyu_201008_6.jpg


最後まで残っていた踏切跡も無くなっています。
線路部分のアスファルトと縁石からすぐに想像できますね。

sessyu_201008_8.jpg


ケーブル切断注意の看板がまだ残っていました。
本文は殆ど消えかけて読み難いですが、下段の「鉄道電話」の文字がグッときますね。

sessyu_201008_9.jpg

デザート

Category:雑記 コメント(0)

お盆のイトコ会をやった居酒屋で出てきたデザート。

granma.jpg

写真は8人分です。
超厚切りトーストにアイスが乗って、さらにチョコソースがかかって美味しそう。
8人分あるので迫力ありますばい。
私は普段は宴会や飲み会で出てくるデザートは食べない人なんですが、これはイイ!!
お腹一杯でしたがパクパク食べれました。

私は偏食大王なので、フルーツ系や和菓子系のデザートは一切受け付けないんですね。
ケーキなんかもフルーツがどっさり乗ったものはお断りです(汗)
女子的にはありえないんでしょうけど・・。
なので、嫁用にケーキを買うときは、別に私用のチョコケーキを買います。


ちなみに今回のお店は飯塚駅近くの「ぐらんま」
飲み放題+8品コースで3,000円と、かなりリーズナブルでお腹一杯になりました。
オススメです。

嘉穂信号場跡を走破

Category:廃線・未成線 コメント(2)

嘉穂信号場跡の道路が通れるようになっていました。

大隈側から走ってみましょう。

kahos_201008_1.jpg

kahos_201008_2.jpg

kahos_201008_3.jpg

kahos_201008_4.jpg

↓本屋があった付近
kahos_201008_5.jpg

↓踏切跡
kahos_201008_6.jpg

↓線路跡は左側の薮の中
kahos_201008_7.jpg


走ってみるとあっという間です。ここに線路あったというのを感じるヒマもないですね・・。

立体交差初走行

Category: コメント(6)

ちょいとバタバタしてたので、更新が止まってました(汗)

R200×R201の勝盛歩道橋交差点の立体交差がついに完成しました。

↓これは開通前日の終点側の様子。お猿の柵でしっかりガードされています。

katashima0810.jpg


供用開始が午後2時になっていたので、開通日の朝はまだ通れませんでしたが、夕方にはバッチリ走行出来ました。

起点側から走ってみましょう。開通前は毎日ここの手前から大渋滞でした。

katashima0811.jpg
katashima0811-2.jpg
↓この下でR201と交差。第一ボウルの看板がこの高さで見えてるし〜。
katashima0811-3.jpg
katashima0811-4.jpg

開通後、何回か通りましたが、ここの信号で引っ掛かる率が高いような・・。
それでも今までよりもかなり時間短縮されたし快適に走行出来ますね。

実は初めて見た

Category:車両 コメント(0)

娘と二人で鉄道記念館に遊びに行ってきました。
電車に乗りたいと言うわりには、展示車輌に乗ってもイマイチなようで、すぐ降ります・・。
動いてないといかんのでしょうな(汗)

屋外のちっちゃい電車と屋内のおもちゃで一通り遊んだ後、帰る途中で久しぶりにこの踏切が鳴っているのを見ました。
どんだけココに来てないんだよって話ですが・・(汗)
しばらくするとトロッコ列車が和布刈方面からやってきました。おぉ!!これがあのトロッコ列車か!!
実は生で見るのは初めてなんですよ。

moji201008.jpg


moji201008-2.jpg

開業前の休止状態の時は何度か探索したんですがねぇ(汗)
雨ケ窪が埋まったときの光景は今でも忘れません。
あの時はこうやって多くの観光客を集めれる鉄道として復活できるなんて夢にも思いませんでした。

今度、あまり客の居ない時間を狙って乗ってみます。



0哩標に立ち、遠くを見つめる娘。何が見える?

moji201008-3.jpg

Recent Comments

Calendar

購読する FEED