2009年5月アーカイブ

幸袋界隈杭探索

Category:廃線・未成線 コメント(7)
昨日、久しぶりに幸袋界隈を歩いてみました。
今回のMISSIONは「幸袋線貨物支線(幸袋〜庄司〜高雄)の痕跡を探せ」

まずは分岐点があったであろう、モス付近の交差点から支線跡を探索。




道路になっているのでレールやマクラギはありません。
途中にはこんなものや

ko1.jpg

ko2.jpg

こんなものや

ko3.jpg

こんなものがありました。

ko4.jpg



日鉄の用地杭は何本か残っていましたが「工」は無いのかなぁ・・。あれは何だ?と思って近づいたらNTTの杭だったり、単純に「境界標」と表示してるものだったり・・。2回往復したところでアヤシイものを発見。

ko5.jpg

近づいて触ってみると・・ニヤリな掘り込み(笑)

ko6.jpg

「工」杭発見であります!(^^ゝ
↓こっちの方が読みやすいかな?

ko7.jpg

位置的には庄司駅跡の高雄側になるのかな?旧道と線路跡と思われる道の分かれ目付近。
独りカメラ片手にニヤついてる様は絶対不審者と思われるよな(汗)普通じゃありえない方を向いて写真撮ってるし(笑)

今度は一部が草刈りされて杭が見やすくなった幸袋駅跡の二瀬側へ。

ko8.jpg

↑杭ファンな方ならすぐにわかるでしょう(笑)

ko9.jpg

トタンの側にももう1本隠れてます。

ko10.jpg

さらに全体を撮影したポイントの背後にも

ko11.jpg

飯塚市の杭と並んで「工」が残っています。


うちのMacさん

Category:雑記 コメント(4)
mac0.jpgうちのMacは2000年生まれのPowerMac G4。コードネーム「sawtooth」
当初はCPU/350MHzでしたが1GHzに交換し、OSも9→Xに乗り換えて今も現役バリバリで働いております。普段は付属のUSBキーボードじゃなくて、メカニカルキーの「Apple Extended Keyboard II」を使ってます。かれこれ約15年は使ってるかなぁ。これだけは歴代職場でも持ち込みで使ってたりします。(USB→ADB変換器も自腹で)
2のシフトが@・Aの左はcaps lock・US配列じゃないと作業効率がかなり落ちますね(汗) 今は古いシンセサイザーの音色管理専門になってしまったシェル型初代iBookもUSキーボードに替えたましたもん。



mac3.jpg
初代「iBook」バッテリーが死んでるので外で使ってもらえないかわいそうな子(笑)

さて「sawtooth」ですが、動画や音楽をこなすには非力になってきました・・。時間と熱が・・。編集中はこんな感じにフルオープンで扇風機あてまくりなのです。

mac1.jpg

Mac用扇風機・自分用扇風機(夏季限定)・本体のファン・計4台のHDD音でかなりウルサイです(笑) 夜になると隣の部屋まで聞こえてきます(汗) 最近は、増設したUSB2.0ボードに繋げてる外付けHDD2台のマウントが不安定だったり、スレーブのHDDから異音がしたり、内蔵DVD-ROMドライブからガガガ!と異音がしたりと・・ヒヤヒヤものです。異常フリーズした後は、だいたいOSXが起動がしない。インスコCDとOS9からなら起動するので、あらゆる手段でリペア&バックアップして、だましだまし使ってます(汗) 今日はUSB2.0ボードが認識しにくかったので抜いちゃいました。

mac2.jpg

けど、コレが無いと外付けHDDが高速で使えないんだよね・・。困った。
嫁のG3(こちらもG4/700に交換済み)から抜こうかなぁ。
本体もそろそろ買い替え時かねぇ・・。

他には初代「iMac」がダイニングキッチンに飾られています(笑)
あと、捨て損ねた「Performa5220」「PowerMac7200/90」が押し入れの肥しと化してます。

戴き物の窓機があるけど、ほとんど出番無しです(笑)



後藤寺〜南(貨物支線)

Category:廃線・未成線 コメント(7)
かつて、後藤寺(田川後藤寺)から南(みなみ)という駅まで貨物支線がありました。
1909(明治42)年1月1日に開業、1945(昭和20)年6月10日に廃線となり後藤寺駅に併合されました。その後は後藤寺停車場の構内として存続していたようです。同じ日に廃止になり隣接駅に併合され存続した支線として、筑豊本線の豆田(桂川)・忠隈(飯塚)・鯰田炭坑(鯰田)があります。

いつもの空中写真でみると・・

mina_2.jpg
出典/国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省

1974年の後藤寺駅上空。画像左が北向きです。駅の南側に記した楕円が南駅への貨物支線跡。

アップで見てみると・・

mina_3.jpg
出典/国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省

こんな感じで2線に別れていたようです。

明治45年の「日本全国鉄道線路図」にはこのように記されています。

mina_1.jpg

ちなみに破線は小倉鉄道の予定線。添田ルートと山田ルートがあったようです。

1919(大正6)年の鉄道院鉄道統計資料内の路線図は下図のようになっています。(他の年も)
別線区ですが、大城第一と第二が入れ替わってます・・。コレについてはまた。

mina_4.jpg

昭和54年の信号機位置図を見ると、後藤寺駅に統合された貨物支線に名称が付いている。踏切にも。

mina_10.jpg

アップの空中写真で南への支線上に停車中の蒸気機関車?石炭車?付近の現在の位置から南方向を見たところ。矢印方向に線路があった感じ。

mina_5.jpg

↓踏切跡付近から後藤寺方向を見たところ。

mina_6.jpg

支線の先端で二手に別れる付近は現在は駐車場になっていました。
長ひょろい駐車場を進み、奥付近で面白いように4層に重なっている壁の前でアレを発見しました。

mina_7.jpg

mina_8.jpg

皆さんお待ちかねの(笑)「工」であります。これまた古そうな杭ですねぇ。
鉄筋も見えてるし、工部分を指で触るとペロペロと剥がれます。


嘉穂信号場 090512-2

Category:廃線・未成線 コメント(4)
本屋が解体された日の画像の続編です。

風呂場の壁の一部を残して木っ端微塵になってました。

kaho_0512_10.jpg

↓出入口の横付近から全体を見たところ

kaho_0512_11.jpg

↓継電連動装置の土台部分。本体はどこへ?袋の中か?産廃トラックか?

kaho_0512_12.jpg

↓足下に新聞が落ちていた。日付をみると・・。廃線は1988年だが。住人がいたようです(汗)

kaho_0512_13.jpg

↓瓦礫の中にはこんな本がありました。

kaho_0512_14.jpg

開業1ヶ月後に新手駅(香月線)から受入したようです。
中身は素人にはサッパリ意味不明な内容でした(笑)
レアな資料なんでしょうが、そのまま元の瓦礫の中に戻しておきました。

kaho_0512_15.jpg

一升瓶があった発電機室もこの有り様。

kaho_0512_16.jpg

道路側にはこんな物も。何だか怪しげなショットですな(笑)
この瓶、名称を調べてみたら殺菌消毒剤でした。なぜこんなに大量に・・(汗)

kaho_0512_17.jpg

↓ちなみに漆生線側はこんな感じに。

kaho_0512_18.jpg


この先、才田までの間、
5つの橋梁・レール・3ヶ所の4種踏切跡はまだまだ残るでしょうね。
いつかまた探索したいものです。

「初」

Category:雑記 コメント(4)
「初」その1
娘が入院しました・・。初入院です。
特発性血小板減少性紫斑病という長ったらしい病名で即入院。
今まで風邪以外の病気をしなかった元気娘なのに。
今日は血小板数も高くなり、点滴も取れて様子見段階です。
アザだらけでかわいそうなんですが、少しずつ色が薄くなってる感じです。
幼児の場合は比較的早く治癒するそうだが・・・このまま良くなれよ〜!

「初」その2
娘の付き添い交代の間に、生まれて初めて歯医者に行きました。
ココ数年、チョコを噛むと奥歯にキーンという痛みが。これって虫歯?
今まで虫歯無かったのに・・。
歯医者初体験でドキドキ(笑)でした。とりあえず痛みが酷い奥歯だけやってもらいました。
かなり進行してたようで膿が溜まっていたらしく、削って神経抜かれて何か埋められてます(笑)
「痛かったでしょう?よく我慢しましたねぇ」と言われましたが、
やり方が上手いのか、全然痛みは感じませんでしたねぇ。
他にも治さなきゃいけない歯があるらしい・・。トホホ。

嘉穂信号場 090513

Category:廃線・未成線 コメント(10)
今日も定時ダッシュで現地へ。
予想通り、隣の発電機室が解体されていました。
残骸を運ぶ産廃運搬車もビッグなものが横付けされてました。

kaho_0513_3.jpg

壊された発電機室に残る鉄筋の見えたコンクリートが何とも・・・。
見た感じ、バケットがトラブってる感じで作業が終わってないみたいだったので、
声かけ無しで遠目から見学しました。

kaho_0513_2.jpg

建物が無いだけでこんなにイメージが違うもんなんですね・・。

kaho_0513_1.jpg







嘉穂信号場 090512

Category:廃線・未成線 コメント(4)
さよなら嘉穂信号場

大門さんのコメントを見て、仕事帰りにダッシュで行ってきました。
すでに本屋は解体済み。発電機室も一撃が加えられ、近日中に解体となる感じ。

kaho_0512_0.jpg

衝撃的なシーン・・・。ついに聖地と呼ばれた場所に手が入りました・・。
着いた時には作業は終わってて誰も居なかったため、作業の詳細は聞けませんでした。
ちょっと近くで見学させてもらいますよぉ・・・(汗)

kaho_0512_1.jpg

見る限り、建物はそのままバリバリと解体されて、
廃材は素材ごとに分けられて産廃として運ばれるようです。
ガラスの破片や屋根・壁の破片が散乱していました。

建物から離れた場所で面白いものが放置されてました。

kaho_0512_2.jpg

これは!懐かしのガリ版じゃありませんか!こんなもん使ってたんですね。何を印刷してたんだろう。

箱には嘉穂信号場駅長の文字が。

kaho_0512_3.jpg

きっと「開かずの間」に保管されていたんでしょうね。

他にもたくさん撮ってきましたが、今日はこの辺で・・。

サボリ中

Category:雑記 コメント(5)
5月に入ってから、いろいろUPするつもりでしたがサボリ中です(汗)
GW中は、HDDレコーダーに撮り溜めした番組(殆どがNHK-Eとアンマンパン)をDVDにしたり、
家のことを色々やったり、PC+Macで音楽制作したり、庭で花壇作ったり、
娘と大回りしたり、Macのリペアしたり・・・・
いろいろやってるうちに5月も3週目に突入です。今週は何か上げれればいいなと思います(汗)


Recent Comments

Calendar

購読する FEED