筑豊烏尾トンネル

Category: コメント(7)
今日の15時に烏尾峠の南に「筑豊烏尾トンネル」が開通しました。
今日は私1人で子守り担当のため、チャイルドシートでお昼寝中のお嬢と共に早速行ってみました。午前中も寝ているお嬢を乗せてあちこち徘徊(廃線ドライブ)してました。

krsot_1.jpg
↓場所はココ



15時15分頃に田川側から通ってみました。
午前中も烏尾峠を通ってここへ来たんですが、信号や道路も切り替わってなく、
庄内側では案内板も施工中でした。

↓旧右カーブ・烏尾峠へのT字路信号を越えたところ

krsot_2.jpg

↓田川側坑口

krsot_3.jpg

新しい道は気持ちがえーなぁ〜。
歩道幅員もかなりあるようで、実際歩いてるおいちゃんや自転車小僧がいました。

krsot_4.jpg

おっと!もう庄内か!

krsot_5.jpg

↓庄内側へ抜けたところ

krsot_6.jpg

早い!これはイイ!
この直後、背後から救急車がぶち抜いて行きました。恐らく初の緊急車両かと・・。

↓昼過ぎまでは、上三緒側から進むとココで降ろされてたんですがスイスイです。

krsot_7.jpg

で、気になる通過時間なんですが、ちょいと計ってみました。

●田川側見立入口交差点→R201〜烏尾峠〜片島〜R200→弁分交差点/28分
●弁分→r60〜穂波川土手〜R211〜r402〜麻生邸前〜柏の森〜R201〜烏尾峠→見立/25分
●見立→筑豊烏尾トンネル→弁分/30分

トンネル通った方が遅いんですけど(゚Д゚ )ハァ?・・・(笑)

まぁ、見立〜烏尾峠への信号までは、かなり渋滞してたし、
烏尾峠へ向っていた車が一気にこちらへ流れたためか、
トンネル抜けて上三緒付近〜忠隈付近は流れがノロノロだったので仕方ないかと・・。初日だし。
r402(飯塚山田線)の交点の立体交差と片側2車線化が完成すれば、かなり時間短縮になるかと思います。

この「筑豊烏尾トンネル」って名称公募してたわりには普通の名前ですな(汗)

あと、上三緒付近は連続アーチカルバートを施工中で、なんか凄い光景になってました。

krsot_8.jpg

krsot_9.jpg

krsot_10.jpg

コンクリート製なので萌度は落ちますが、アーチの連続曲線美にニヤリしてしまいます。
煉瓦製なら気絶もんでしょうな(笑)


« 目尾駅跡付近 II | メイン | 3線跡を往く XV»

コメント(7)

>blue fieldさん
ググってみたら、モジュラーチ工法協会ってのがあるんですね。
1994年に、おフランスから導入されたとのこと。比較的新しい工法なんですなぁ。
日本での施工実績はまだまだ少ない(トンネルが多い)ようなので、これからもっと増えるかもしれませんね。
四角い仁鶴がまぁ〜るく・・ぢゃなくて、四角いカルバートが丸くなるだけで、景観的にも全く違うイメージになるでしょうね。折尾駅の高架もこれでやっちゃいな(妄想)・・・協会のHPを見る限りでは鉄道高架への施工例は無さそうですねぇ。

上三緒はモジュラーチですね♪折尾の筑豊線トンネルや有明湾岸道路・西九州道で採用されていますね。最近の流行なのでしょうか?
僕もちくまえさんと同じでバイクで通行してみたいな~。帰りは烏尾峠で峠道を楽しんで金見線跡を徘徊(汗

>倫堕さん
西鉄のバス停は設置されてたものの、運行開始日や運行系統は知りませんねぇ。
Yahooの地図ですが、セメント線がまだ現役です(笑)
そのまま下鴨生までスクロールさせると・・・あれ?赤坂炭坑への貨物支線!?
さらに豊前川崎までスクロールさせると・・・これまた第一大任への貨物支線が!
ある程度拡大すると消える幻の路線のようです(笑)

>ちくまえ。さん
例の橋台そばを徘徊した後、戻って家で昼飯食べて、また行っちゃいましたよ。
バイクで走ると気持ち良さそうですよ!
仁保〜烏尾峠の渋滞は、仁保交差点そばのセルフと1つ手前のT字路がネックだったんですよね。
これで少しは解消されると思いまつ。

>Fさん
ラクに田川へ抜けれますので、じゃんじゃん探索してくださいね!

>98
ぜひおいで下さい。走り的には面白味がありませんけど(笑)
名古屋の件、行けず残念でした。今度は近場でヨロ。
給付金でETC付けるので遠出もOKです。

祝完成、
また走りに行かないと。

週末、
名古屋に9人も集合して飲み会でした。
次回はもう少し近場で。

峠運転が苦手なので、早く開通しないかなと思っていました
私的にはこれで筑豊探索にはずみがつきます
アーチの連続は私も近くで見ましたが、かなり大きいですよね!

おつかれです
私も今日たくらんでましたが...
娘の携帯契約に付き合わされ、その後買い物のアッシー君で
一度帰宅したら疲れて寝てしまいました(^ ^;
庄内側の入口は運転免許試験場への用事とか綱分炭鉱探索で
ちょくちょく見てたんですけどねぇ。
これで旧道になる?201号仁保から烏尾峠の渋滞が
無くなればいいですな

上三緒のアーチ群は私も気になってました。
そばに行って見るととても登れそうに無いです(笑)

今度1200ccで走ってみよう♪

工事中は見てましたが、ついに開通したんですね。
遠く離れると、こういう情報は入らないので大変ありがたいです。
西鉄のことだから、開通日からバスを「大増運」すると思ってましたが、意外に謙虚(?)ですね。

「高速道路1000円」は時限ですが、これはずっと続くし確かに鉄道にとっては逆風ですね。
鉄道派の私にとっては残念です。(クルマ派の方はバンザイでしょうけど)

添付の地図、まだ線路が残ってるじゃないですか!!
セメント線跡もどうなったんでしょうか。今さら行けないし・・・

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

Recent Comments

Calendar

購読する FEED